- 「青信号になってもすぐ渡っちゃダメ」新1年生が警視総監と横断歩道わたる 年齢別死傷者は7歳が最多 | TBS NEWS DIG #shorts
- 「宝塚音楽学校」で108期生が卒業式 38人がタカラジェンヌに 初舞台は来月予定(2022年3月14日)
- フィンランド国防相 日本との防衛協力強化に意欲(2022年10月27日)
- 【世界衝撃ニュース】ゲーム販売店でパニック発生 孫を待っていた祖母が運転する車が… アメリカなど World Heart Stopping Moments(日テレNEWS LIVE)
- 仮想空間メタバースで京都旅行 年内開始予定 ANAホールディングスと京都市が協定(2022年4月27日)
- 【グルメライブ】個性派の回転すし/ お値打ち漁港寿司/ 回転しないうまい寿司 など グルメシリーズ一挙公開 every.特集厳選アーカイブより (日テレNEWS LIVE)
【大量発生】海上にどこまでも続く鳥の列 1時間近くも次々と…「カワウ」か
千葉・習志野市の東京湾に面したエリアで4日、海上で鳥の大群が目撃されました。群れを撮影していた人は「3、4分はずっと切れ目なく飛んでいた」と話します。5日、その場所を訪れると、前日と同じ時間帯の午後1時過ぎに、多くの鳥が現れました。次から次へと現れ、1時間近く確認できた鳥の姿。専門家によると、この鳥は「カワウ」だといいます。なぜ、これほどの大群で飛ぶのでしょうか。
(2023年4月5日放送「news every.」より)
#千葉県 #習志野市 #鳥 #日テレ #newsevery #ニュース
◇日本テレビ報道局のSNS
Facebook https://ift.tt/WKchHMl
Instagram https://ift.tt/7glTSsP
TikTok https://ift.tt/gHboj61
Twitter https://twitter.com/news24ntv
◇【最新ニュースLIVE配信中】日テレNEWS HP
https://news.ntv.co.jp
コメントを書く