- ジャイアントパンダの「楓浜(ふうひん)」が4歳の誕生日 和歌山・白浜町 アドベンチャーワールド
- 台湾製潜水艦の機密情報 中国に漏洩疑惑で台湾検察が捜査へ(2023年10月3日)
- 巨大クジラ“港に出現”豪快な潮吹き 原因はイワシ?(2023年11月17日)
- 【命を守る天災学】家屋倒壊か土砂崩れか「揺れ」の違いで「被害」が変わる地震の「揺れ」【「内陸地震」4】
- 【自然の神秘】「サンピラー現象」貴重映像 全国86カ所“今季最低”-27.9°も(2023年1月19日)
- 『幻のドジョウ』どう守る?「人工授精で繁殖」「水族館に展示」…”存在を知ってもらうことが重要”と語るドジョウ愛に満ちた研究者(2023年4月14日)
【大量発生】海上にどこまでも続く鳥の列 1時間近くも次々と…「カワウ」か
千葉・習志野市の東京湾に面したエリアで4日、海上で鳥の大群が目撃されました。群れを撮影していた人は「3、4分はずっと切れ目なく飛んでいた」と話します。5日、その場所を訪れると、前日と同じ時間帯の午後1時過ぎに、多くの鳥が現れました。次から次へと現れ、1時間近く確認できた鳥の姿。専門家によると、この鳥は「カワウ」だといいます。なぜ、これほどの大群で飛ぶのでしょうか。
(2023年4月5日放送「news every.」より)
#千葉県 #習志野市 #鳥 #日テレ #newsevery #ニュース
◇日本テレビ報道局のSNS
Facebook https://ift.tt/WKchHMl
Instagram https://ift.tt/7glTSsP
TikTok https://ift.tt/gHboj61
Twitter https://twitter.com/news24ntv
◇【最新ニュースLIVE配信中】日テレNEWS HP
https://news.ntv.co.jp



コメントを書く