- 五輪巡る談合事件 テスト大会入札の大半「1社応札」(2022年11月27日)
- 【噴火災害】“自然といかに調和するか” 従業員失った経営者の男性に聞く…雲仙普賢岳の大火砕流から30年 長崎 NNNセレクション
- 公明・北側副代表「効果出るまで時間かかる」減税巡り(2023年10月5日)
- 【バズニュースまとめ】ベネチア 水不足で運河「干上がる」?/「マンホールのふた」売ります/ 砂浜の“謎の球体”撤去 など(日テレNEWS LIVE)
- ガザ地区から外国人345人がエジプトに退避 許可リストには日本人も(2023年11月2日)
- 「本当に残念」地元にも惜しむ声…安倍元総理に“最後の別れ”約1000人が焼香(2022年7月12日)
【シイタケ】”原木を叩くだけ”で収穫2倍に!?研究結果発表
独特のかおりと、だしで使えば風味ゆたかな味を醸し出すシイタケ。そのシイタケの収穫量を驚くほど簡単な方法で2倍に増やす研究結果が発表されました。
その方法は、なんと“たたく”だけ。
大分県農林水産研究指導センター・きのこグループ主幹研究員 山下和久さん
「シイタケの原木、それを10回打木をして」
シイタケを栽培する原木に水をまき、表裏をハンマーで10回たたくと──
大分県農林水産研究指導センター・ 山下和久さん
「何もしてない試験と比較して、2.4倍に増加して」
大分県が行った試験では、たたかなかったものは1立方メートルあたり2.4キロのシイタケができたのに対し、10回たたいたものは6キロ近いシイタケができたといいます。
もともと、原木をたたくことは昔から行われていたということですが、山下さんは「これだけの差がでるとは思わなかったので、少しびっくりしています」と話します。
詳しいメカニズムはわかっていませんが、今後は新たな生産方法を確立して生産者の所得向上につなげたいということです。
(2022年2月8日放送「news every. 」より)
#しいたけ #シイタケ #キノコ #日テレ #newsevery #ニュース
◇日本テレビ報道局のSNS
Facebook https://ift.tt/hTNpiuv
Instagram https://ift.tt/ITE8Hgu
TikTok https://ift.tt/8cv6HL7
Twitter https://twitter.com/news24ntv
◇【最新ニュースLIVE配信中】日テレNEWS HP
https://news.ntv.co.jp
コメントを書く