- 【ウクライナ情勢まとめ】西部リビウで空襲警報 サバイバルゲーム施設で訓練も…
- 【万博】暑さの中で人気のパビリオンを楽しむコツは?事前予約の抽選で確率上げる方法は?ポイント解説
- 教え子に性的暴行も加えていたか バトン元指導者を再逮捕 同選手への強制わいせつ罪ですでに起訴
- 1年で価格2倍“卵の高騰”いつまで?「今の価格水準続く可能性」経済評論家(2023年3月28日)
- 【ニュースライブ 5/25(木)】ハラスメント問題・松井一郎氏陳謝/タリウム殺人・大学関係装いメール/記録廃棄問題で最高裁判所謝罪/万博「関西パビリオン」は灯篭をイメージ ほか【随時更新】
- 京アニ放火殺人事件の遺族が兵庫県警で講演 犯罪被害者支援のあり方など自身の経験をもとに提言
「処置費用について妥当」 大阪湾で死んだクジラの“淀ちゃん”処理費用総額8000万円余り 大阪市
今年1月、大阪湾の淀川の河口付近で死んだクジラについて、大阪市は処理費用が8000万円余りになったと3日発表しました。
今年1月、大阪湾の淀川の河口付近に迷い込んだマッコウクジラは「淀ちゃん」と呼ばれ親しまれましたが、衰弱し、発見から4日後に死亡が確認されました。
大阪市は死骸を紀伊水道沖まで運んで海の中に沈めましたが、クレーンで船に積み込んだり、底が開く特殊な船に載せて運んだりした処理費用が総額で8019万円になったと明らかにしました。
大阪港湾局防災・施設担当の綱潔之部長「(クジラが)腐敗していて爆発の可能性もあるような特殊で緊急を要した作業であることを踏まえると、処理費用についても妥当であると」
大阪市はかかった費用のうち1400万円はクジラの生態調査に協力したことで受け取れる補助金を充てるとしています。
コメントを書く