- 【バズニュースまとめ】駅の名前きょうだけ変更?/「違和感ある写真」で注意喚起 / 「30キロ」の大根 ギネス記録まで“あと1キロ”?(日テレNEWS LIVE)
- 「調整が整い次第 速やかに出発」航空自衛隊のC-2輸送機などをアフリカ東部のジブチに派遣の方針 イスラエル情勢受け|TBS NEWS DIG
- 12月米雇用統計、就業者数21.6万人増 予想大きく上回る 市場では早期の利下げ期待が後退|TBS NEWS DIG
- 母親殺害の疑いで38歳息子を逮捕 「色々と注意され」立腹か(2022年2月27日)
- 食料配達遅れに「イライラ」食事を投げる人まで・・・ロックダウン上海 市民生活“混乱”(2022年3月31日)
- 【捜査員フィリピン派遣へ】警視庁など “通常より多い人数” 6日
【政府】「異次元の少子化対策」の「たたき台」発表へ
政府は31日、岸田総理大臣が掲げる「異次元の少子化対策」の「たたき台」を発表します。児童手当の所得制限の撤廃や保育所の利用条件を緩和することなどが柱です。
この後、「異次元の少子化対策」の中身が公表されることで、今後は裏付けとなる財源をどう確保していくのかその道筋を示せるかが焦点です。
31日に公表される少子化対策の「たたき台」では、児童手当の所得制限の撤廃や、支給対象の18歳以下までの引き上げ、複数の子どもがいる多子世帯への加算など、経済的支援策が盛り込まれます。また、保育所に空きがある場合、親の就労要件を問わず利用できるようにする制度や、保育士の配置基準の見直しなど、保育サービスの拡充を打ち出します。そして、出産後一定の期間に男女とも育児休業を取得した場合、休業前の手取り収入の10割を給付する案を盛り込み、男性の育児休業の取得を促進します。
一方、児童手当の多子世帯への加算については、金額や開始時期が明記されないなど、詳細な制度設計はこれからです。
裏付けとなる財源をどう確保していくのか、また少子化対策の解消につながる実効性のある中身に具体化できるかが焦点です。
(2023年3月31日放送「ストレイトニュース」より)
#岸田総理大臣 #少子化対策 #保育所 #日テレ #ストレイトニュース #ニュース
◇日本テレビ報道局のSNS
Facebook https://ift.tt/DVjYprR
Instagram https://ift.tt/oNAUEWg
TikTok https://ift.tt/2rUebwu
Twitter https://twitter.com/news24ntv
◇【最新ニュースLIVE配信中】日テレNEWS HP
https://news.ntv.co.jp
コメントを書く