- 韓国・尹大統領は日本との協力を強調 植民地支配からの解放を記念する「光復節」式典で演説|TBS NEWS DIG
- 「犬を飼う」と認知症リスク4割低下 「散歩」で社会との接点増え…猫は影響なし?【グッド!モーニング】(2023年12月26日)
- 「食料尽きた」85歳男性 決死の買い出し 猛吹雪3日間外出できず…“強烈寒波”直撃【羽鳥慎一モーニングショー】(2023年12月21日)
- イラン フーシ派への米英空爆を非難「地域をより不安定化させるだけ」|TBS NEWS DIG
- バラの名所として知られる奈良・霊山寺 平和願う2000株が見ごろ迎え、甘い香り漂う 6月上旬まで
- 海で遊泳中に事故に遭った人 去年同時期の2倍以上に(2022年8月6日)
【異次元の少子化対策】政府が31日“たたき台”発表
政府は31日、岸田総理大臣が掲げる「異次元の少子化対策」の「たたき台」を発表します。児童手当の所得制限の撤廃や保育所の利用条件の緩和などが柱です。
政府は、少子化対策の「たたき台」として、児童手当をめぐり、所得制限の撤廃や、支給対象を現在の15歳までから18歳以下までに引き上げることなどを打ち出します。
また、保育所に空きがある場合、親が働いていなくても利用できるようにする制度や、保育士の配置基準の見直しなど、保育サービスの拡充も盛り込まれます。そして、出産後一定の期間に男女ともに育児休業を取得した場合、休業前の手取り収入の10割を給付したい考えです。
政府は、6月に「骨太の方針」を決めるまでに、財源をどう確保するかなどについて議論する方針で、財源を借金に頼らず、具体的に手当を支給できるかが焦点です。
(2023年3月31日放送)
#岸田総理大臣 #少子化対策 #たたき台 #日テレ #ニュース
◇日本テレビ報道局のSNS
Facebook https://ift.tt/DVjYprR
Instagram https://ift.tt/oNAUEWg
TikTok https://ift.tt/2rUebwu
Twitter https://twitter.com/news24ntv
◇【最新ニュースLIVE配信中】日テレNEWS HP
https://news.ntv.co.jp



コメントを書く