- 【新型コロナ】東京新規感染 7日間平均は先週の86.5% 4日連続100%下回る
- 【解説】中国・新疆ウイグル自治区で受け継がれる伝統楽器 外報部・尾崎圭朗記者(2023年12月7日)
- 「無視しよう」担任が小2児童にいじめ発言を繰り返し、周りの児童のいじめ行為も煽る 滋賀県野洲市#shorts #読売テレビニュース
- 原告「差別に正面から向き合っていない」“入試差別”東京医科大に賠償命令1800万円(2022年9月9日)
- ベルギー 新型コロナ対策に抗議 デモ隊一部暴徒化70人拘束
- 【速報】東京23区の消費者物価 2月中旬速報値で3.3%上昇…政府による電気・都市ガス料金の負担軽減策で物価上昇抑制|TBS NEWS DIG
全国の「鈴木性」ルーツ 和歌山県海南市のお屋敷復元 自動車メーカー「スズキ」鈴木前会長らもお祝い
全国の「鈴木さん」のルーツとされるお屋敷を復元しました。
和歌山県海南市にある藤白神社の境内に完成したお屋敷は「鈴木屋敷」と呼ばれ、全国で2番目に多い名字「鈴木」姓のルーツとされています。
平安時代に、この地に住み始めた鈴木一族が、各地に熊野信仰を普及する中で、鈴木姓が全国に広まったと言われています。
空き家となり、老朽化が進んでいましたが、地元の有志らが寄付金などで復元しました。
30日に開かれた式典には、自動車メーカー「スズキ」の鈴木修前会長をはじめ、約150人が参加し、完成を祝いました。
復元した会のメンバーは「全国の鈴木さんのふるさととして、心のよりどころになるよう、今後も発信していきたい」としています。4月1日から一般公開されます。
コメントを書く