- 4月の消費支出 前年同月比で4.4%減 物価高 子ども費用にしわ寄せ(2023年6月6日)
- 【朝 ニュースライブ】最新ニュースと生活情報(1月31日)――THE LATEST NEWS SUMMARY(日テレNEWS LIVE)
- “食い倒れの街”大阪で…50年間愛され続けた町中華 「十八番」閉店 最後の日
- 空の便200便以上欠航へ 大雪・強風の影響続く(2023年1月25日)
- JR西日本 ミスによる運行遅れで『欠勤』『処分対象』とする運用を3月から見直しへ(2022年2月21日)
- 「台風に警戒してたらそっちか…」小型機が胴体着陸で滑走路が一時閉鎖 大分空港 国は重大インシデントに認定|TBS NEWS DIG
全国の「鈴木性」ルーツ 和歌山県海南市のお屋敷復元 自動車メーカー「スズキ」鈴木前会長らもお祝い
全国の「鈴木さん」のルーツとされるお屋敷を復元しました。
和歌山県海南市にある藤白神社の境内に完成したお屋敷は「鈴木屋敷」と呼ばれ、全国で2番目に多い名字「鈴木」姓のルーツとされています。
平安時代に、この地に住み始めた鈴木一族が、各地に熊野信仰を普及する中で、鈴木姓が全国に広まったと言われています。
空き家となり、老朽化が進んでいましたが、地元の有志らが寄付金などで復元しました。
30日に開かれた式典には、自動車メーカー「スズキ」の鈴木修前会長をはじめ、約150人が参加し、完成を祝いました。
復元した会のメンバーは「全国の鈴木さんのふるさととして、心のよりどころになるよう、今後も発信していきたい」としています。4月1日から一般公開されます。
コメントを書く