【個人情報漏えい】院内PCから3000人超…病院側は元職員を刑事告訴 長野・松本市

【個人情報漏えい】院内PCから3000人超…病院側は元職員を刑事告訴 長野・松本市

【個人情報漏えい】院内PCから3000人超…病院側は元職員を刑事告訴 長野・松本市

長野県松本市にある相沢病院が、元職員が退職したあと院内のパソコンから3000人を超える患者や家族の個人情報などを不正に取得し、情報が漏えいしたと発表しました。病院側は元職員を刑事告訴しています。

相沢病院・田内克典院長「心からおわび申し上げます。申し訳ございません」

相沢病院によりますと、今年1月に通院治療をしている患者からの申し出で、元職員からほかの医療機関での治療を勧誘されたことが分かりました。

元職員は去年5月9日の夜に、後輩職員に対して、「業務マニュアルが見たい」と言い、業務用フォルダーに保存してあったデータを記録媒体にコピーして持ち去ったとみられています。

漏えいしたデータには「透析治療」や「高気圧酸素療法」をしていた患者の住所や氏名・電話番号などの個人情報や医療情報、あわせて3137人分が保存されていたということです。

問題が発覚したあと、先月10日に内閣府の個人情報保護委員会に報告。松本警察署に事件相談し、不正競争防止法違反の疑いがあるとして、告訴状を提出したということです。

病院側は、個人情報にアクセスできる場所に元職員の立ち入りを許し、パソコンを立ち上げる際のパスワードを定期的に変更していなかったとして、研修内容などを見直し再発防止に努めるとしています。
(2023年3月29日放送)

#長野県 #松本市 #相沢病院 #日テレ #ニュース

◇日本テレビ報道局のSNS
Facebook https://ift.tt/fAV6Qkw
Instagram https://ift.tt/dtR56KM
TikTok https://ift.tt/UY3KANg
Twitter https://twitter.com/news24ntv

◇【最新ニュースLIVE配信中】日テレNEWS HP
https://news.ntv.co.jp

日テレNEWSカテゴリの最新記事