- 【ニュースライブ】急速に進む円安 暮らしへの影響はーー“1ドル=145円”で家計10万円負担増か…歯止めのきかない円安 政府・日銀は… など(日テレNEWSLIVE)
- 【ライブ】パレスチナ・ガザ地区(10月31日) イスラエルとハマス”大規模衝突” 地上侵攻間近か? 連日激しい空爆続く【LIVE: Gaza】(2023年10月31日)
- ロシアへの国際金融決済排除の制裁 松野官房長官が“参加遅れ”を否定
- 【ライブ】昼ニュースまとめ 最新情報を厳選してお届け
- 高校の新科目「日本史探求」などの教科書を初公開(2022年3月29日)
- 予想最高気温は前橋や熊谷で37度各地で猛暑日続出見込み保冷剤では追いつかない関東初の熱中症アラート発表TBSNEWSDIG
今年7月の東電管内の需給厳しい見通し 予備率3.0% 経産省|TBS NEWS DIG
経済産業省が新年度の電力需給の見通しについて公表しました。厳しい暑さの場合、東京電力管内で7月の予備率が厳しくなるとの見通しを示しました。
経産省が示したのは、今年4月から来年3月までの電力需給の見通しです。それによりますと、電力需要に対する供給の余力を示す予備率は、東京電力管内の場合、7月に「3.0%」と厳しくなることが予想されています。
3%は安定供給に最低限必要なぎりぎりの数字ですが、発電所のトラブルで供給力が減ったり、気温の変化で需要が増えたりする事態を想定し、7%から8%確保することが望ましいとされています。
なお、東京以外の地域については、10年に1度程度の厳しい暑さとなった場合でも電力の安定供給は可能との見通しです。
▼TBS NEWS DIG 公式サイト https://ift.tt/UjXuf6g
▼チャンネル登録をお願いします!
http://www.youtube.com/channel/UC6AG81pAkf6Lbi_1VC5NmPA?sub_confirmation=1
▼情報提供はこちらから「TBSインサイダーズ」
https://ift.tt/esytv8l
▼映像提供はこちらから「TBSスクープ投稿」
https://ift.tt/51Anm3x



コメントを書く