- “神戸のお嬢様”パンダ旦旦28歳の誕生日 心臓の病気で中国へ帰る予定延期も体調は安定 王子動物園
- Nスタ解説まとめプリコジンの反乱影響はウクライナから報告/京王線ジョーカー初公判/新型コロナ患者数11週連続増加/山手線刃物騒動問題点は?/万葉集を若者言葉にした本がヒット
- ロシア 動員兵の妻や母親による早期帰還求める集会 相次ぎ却下 反戦機運高まり警戒か|TBS NEWS DIG
- 【1票の格差】2021年衆院選“合憲”「著しいとはいえない」 最高裁
- 【ニュースライブ 3/14(火)】アシカにキスできる⁉/パンダにホワイトデーのプレゼント/中学校で巣立ちの春/東大阪市の住宅で火事/神戸の不審火9件犯行裏付け/籠池夫妻が検察庁出頭 ほか【随時更新】
- 避難民向け食料、医薬品が不足 支援物資は軍優先(2022年4月14日)
【文化庁移転】京都で業務開始…“統一教会”対応の宗務課はメドたたず
文化庁が東京から京都に移転し、27日から業務を開始しました。中央省庁の全面的な移転は初めてです。
京都市上京区の文化庁の新庁舎で27日朝、京都への移転を記念して、除幕式が行われた後、岸田首相が東京からリモートで訓示を行いました。
岸田首相「日本の地域や文化芸術の底力を今一度掘り起こしていただき、新しいパワーを生み出していただきたい」
都倉俊一長官をはじめ、全職員の7割にあたるおよそ390人が京都で勤務する一方で、国会対応に関わる部署など、およそ200人は東京に残ります。
移転は5月中旬までにほぼ完了する予定ですが、旧統一教会の対応にあたっている宗務課はメドが立っていないということです。
中央省庁の移転は、『地方創生』の一環で、全面的な移転は今回が初めてとなります。
(2023年3月27日放送「ストレイトニュース」より)
#文化庁 #京都 #中央省庁 #地方創生 #日テレ #ストレイトニュース #ニュース
◇日本テレビ報道局のSNS
Facebook https://ift.tt/tQICVGf
Instagram https://ift.tt/qFOELhI
TikTok https://ift.tt/kaVPSsL
Twitter https://twitter.com/news24ntv
◇【最新ニュースLIVE配信中】日テレNEWS HP
https://news.ntv.co.jp
コメントを書く