- 【速報】プーチン大統領が24年3月の大統領選への出馬を表明(2023年12月8日)
- 【ライブ】朝のニュース(Japan News Digest Live) | TBS NEWS DIG(8月3日)
- 岸田総理「保育士の配置基準見直し考えていく」 2023年度予算案きょう衆院可決へ|TBS NEWS DIG
- 内閣改造も政権浮揚に繋がらず… 与党内に新内閣を不安視する声「支持率上がる要素がない」|TBS NEWS DIG
- 首都高でトラック横転 別のトラック追突し1人死亡(2022年8月16日)
- 【速報】円安進む1ドル=136円台 約2か月ぶりの水準 米インフレ指標に反応 植田日銀総裁候補「緩和続ける」発言も|TBS NEWS DIG
IAEA事務局長がザポリージャ原発を再び訪問へ 「7か月経っても状況は不安定のまま」(2023年3月26日)
IAEA(国際原子力機関)のグロッシ事務局長が外部電源の喪失が続くウクライナのザポリージャ原発を再び訪問すると発表しました。
IAEAは25日の声明でグロッシ事務局長が「来週、ウクライナを訪問し、ザポリージャ原発を直接、視察する」と明らかにしました。
グロッシ事務局長は去年9月にザポリージャ原発を訪れていますが、「IAEAが監視してから7カ月経っても状況は不安定のまま」であり、「去年9月からどれだけ変わったかを自身の目で見ておきたい」と説明しています。
ザポリージャ原発ではロシア軍の度重なる攻撃で送電線が切断され、外部からの電源供給が止まるたびに非常用のディーゼル発電機で危機をしのいできました。
IAEAは大事故がいつ起きてもおかしくないと強い懸念を示しています。
[テレ朝news] https://news.tv-asahi.co.jp/a>
コメントを書く