- 日銀総裁 景気の現状「基調としては持ち直している」支店長会議で認識示す
- 子どもの視力低下止まらず 視力1.0未満の割合過去最高 スマホ長時間利用の影響…(2023年11月28日)
- 【全国の天気】春の3連休 各地で桜開花の予感(2022年3月18日)
- ザポリージャ市街地に砲撃 集合住宅に着弾 13人死亡(2022年10月10日)
- 【ライブ】『ロシア・ウクライナ侵攻』ロシア第2の都市サンクトペテルブルクで爆発 / ウクライナ・ブチャ解放から1年/ プーチン大統領「ベラルーシに戦術核兵器配備で合意」など(日テレNEWS LIVE)
- “岸田首相襲撃”撮影していたカメラマンが見た「距離感」とは 首相から5メートル先には聴衆の最前列
【岸田首相ウクライナ電撃訪問】「非常に有意義」松野官房長官が成果を強調
岸田首相がウクライナを電撃訪問したことについて、松野官房長官はG7の議長国として「有意義であった」と成果を強調しました。
松野官房長官「法の支配に基づく国際秩序を守り抜くとのG7の強い意志を力強く世界に示したいと考えており、ゼレンスキー大統領との対面での会談を通じて、その決意を新たにしたところであります」
松野長官は、今回の訪問について「ロシアの侵略による被害などを直接、視察し、じっくり時間をとってゼレンスキー大統領と会談を行うことができた」と評価しました。
そのうえで、G7議長国として「非常に有意義であった」と成果を強調しました。
また、松野長官は「総理の戦時下の訪問については『異例だ』」と述べました。
一方、自民党と立憲民主党の国対委員長が会談し、岸田首相が帰国後、衆参の本会議でウクライナ訪問の報告と質疑を行うことで合意しました。
今回の訪問について政府は、安全上の観点から例外的に国会への事前報告を行いませんでした。
(2023年3月22日放送「ストレイトニュース」より)
#岸田首相 #ウクライナ #ゼレンスキー大統領 #日テレ #ストレイトニュース #ニュース
◇日本テレビ報道局のSNS
Facebook https://ift.tt/7FNTCmP
Instagram https://ift.tt/25p0mfS
TikTok https://ift.tt/4iRfwyW
Twitter https://twitter.com/news24ntv
◇【最新ニュースLIVE配信中】日テレNEWS HP
https://news.ntv.co.jp
コメントを書く