- 【LIVE】朝のニュース | TBS NEWS DIG(10月29日)
- ウクライナ軍、反転攻勢のカギ「M777りゅう弾砲」とは(2022年5月16日)
- 大みそかの港に大量“謎の魚” 正体は…ボラ? 専門家「温かくエサが豊富な所に」(2023年1月5日)
- ウクライナ国防省 ロシア軍がマリウポリの製鉄所に「襲撃作戦」(2022年5月9日)
- ウクライナのNATO加盟時期は? 会議で具体的手続き見送り…ゼレンスキー大統領は不満【知っておきたい!】(2023年7月13日)
- 『セルフすぎるうどん店』がついに登場!「茹で」も「湯切り」も「お釣り」もすべて自分で!『コロナ禍の人手不足』で考案した新業態(2022年10月18日)
【低所得の子育て世帯】光熱費「たまった支払いで精いっぱい」…政府“5万円給付”検討
自民党と公明党が15日午後、物価高対策の提言を、岸田首相に相次いで手渡しました。低所得の子育て世帯に対し、子ども1人あたり5万円の給付をすることなどを政府に要請しています。
◇
東京・北区にある「寺子屋子ども食堂」では、子供たちがボランティアから勉強を教わっていて、勉強の後には、手作りの弁当が、無料で配られています。
この場所に通う“ひとり親家庭”で育つ小学生の姉妹。近くに住む祖母が迎えに来ました。父親は夜遅くまでスーパーで働いていますが、家計は苦しいといいます。
子ども食堂に通う姉妹の祖母
「ガスが止められちゃったり。電気を止められちゃったりとか…」
値上がりした光熱費は、家計を圧迫しています。
子ども食堂に通う姉妹の祖母
「家賃も結構払えなかったりとかありますね」
「(子ども達が)お弁当食べた時は残すので、父親はその残りを食べる」
困窮世帯の子どもに5万円を給付する案については、どう思っているのかーーーー。
子ども食堂に通う姉妹の祖母
「(光熱費など支払いが)今までの分もたまっちゃっている。それを支払うのが、いっぱいいっぱいかな」
◇
岸田総理は、5万円給付に加え、低所得世帯への一律3万円の給付も検討していて、今月中に物価高対策を決定する方針です。
(2023年3月15日放送「news every.」より)
#自民党 #公明党 #物価高対策 #日テレ #newsevery #ニュース
◇日本テレビ報道局のSNS
Facebook https://ift.tt/QLKDSfj
Instagram https://ift.tt/7hiotRF
TikTok https://ift.tt/GfUkZzi
Twitter https://twitter.com/news24ntv
◇【最新ニュースLIVE配信中】日テレNEWS HP
https://news.ntv.co.jp



コメントを書く