- 【新型コロナ】全国の感染者7万7383人 東京8850人 基礎疾患のある10歳未満の男児死亡
- 関東では25℃以上の夏日も 11月並みから9月並みに急変(2023年10月16日)
- 【世界衝撃ニュース】夜空にランタン 少女におきた悲劇… / ダチョウに乗って登校… / 勢いよく回るブランコが… World Heart Stopping Moments(日テレNEWS LIVE)
- 「性欲を満たすため、うなじのにおいを…」不同意わいせつ致傷疑いで男逮捕 50分尾行して犯行に及ぶ
- 【とんかつVSからあげまとめ】ご飯がおいしいからあげ / 厚さ3cmの上ロース / 1日240kg使う巨大からあげ弁当 /とんかつ店の刺し身定食(日テレNEWS LIVE)
- 中国、ゼロコロナ抜本的に緩和 市民から期待と不安(2022年12月27日)
【昭和の春】1964年の立春 全国各地の春だより「日テレNEWSアーカイブス」
東京オリンピックが開催された年、昭和39年の2月5日立春の映像です。
桜の花や菜の花を摘む人、デパートのひな人形売場など、徐々に春が近づいている全国各地の風景や、この年の小学校新一年生がランドセルを選んでいる姿が記録されています。
【昭和の春】1959年 寒さの中で春の気配が感じられる東京 ひな祭りの準備も急ピッチ「日テレNEWSアーカイブス」
【昭和のひなまつり】1963年 桃の節句で人形問屋街も大賑わい「日テレNEWSアーカイブス」
#昭和 #ランドセル #ひな人形 #日テレ #ニュース
◇日本テレビ報道局のSNS
Twitter https://twitter.com/news24ntv
TikTok https://ift.tt/GfUkZzi
Facebook https://ift.tt/QLKDSfj
Instagram https://ift.tt/7hiotRF
◇【最新ニュース配信中】日テレNEWS
https://news.ntv.co.jp/



コメントを書く