- “10億円詐欺”インドネシア警察「男の逮捕に自信」 国中に指名手配も(2022年6月7日)
- 沖縄・広島・山口“まん延防止”適用、広島で619人の感染確認
- 【築地市場まとめ】「築地場外市場」海鮮“爆買い” 月イチ限定「1000円均一」も / 【年末の築地】マグロ&カニ プロが教える!“おすすめ品” など (日テレNEWSLIVE)
- 14日間の逃亡劇の末…「埼玉帰ろっか」に「はい」素直に連行応じる 浦和パチンコ店“強盗”「仕事のストレスでやった」|TBS NEWS DIG
- 配管ミスで25年間『隣の水道使用量』が加算されていた…市が約3650万円を返還へ(2022年5月18日)#Shorts #過大徴収
- 【水道水が“油臭い”】尿に有害物質も… 原因は「ガソリンスタンド」 北海道・室蘭市
【昭和の春】1964年の立春 全国各地の春だより「日テレNEWSアーカイブス」
東京オリンピックが開催された年、昭和39年の2月5日立春の映像です。
桜の花や菜の花を摘む人、デパートのひな人形売場など、徐々に春が近づいている全国各地の風景や、この年の小学校新一年生がランドセルを選んでいる姿が記録されています。
【昭和の春】1959年 寒さの中で春の気配が感じられる東京 ひな祭りの準備も急ピッチ「日テレNEWSアーカイブス」
【昭和のひなまつり】1963年 桃の節句で人形問屋街も大賑わい「日テレNEWSアーカイブス」
#昭和 #ランドセル #ひな人形 #日テレ #ニュース
◇日本テレビ報道局のSNS
Twitter https://twitter.com/news24ntv
TikTok https://ift.tt/GfUkZzi
Facebook https://ift.tt/QLKDSfj
Instagram https://ift.tt/7hiotRF
◇【最新ニュース配信中】日テレNEWS
https://news.ntv.co.jp/
コメントを書く