- 【ウェークアップ】 万博1か月前! 海外パビリオン続々と完成 会場から吉村洋文知事が生出演 万博の魅力を語る
- 【アメリカ】8日はアメリカ中間選挙 支持集める最年少“25歳”候補者/「中絶」判断で…「赤ちゃんを殺すな!」/存在感増す“ヒスパニック”など―― 関連ニュースまとめ(日テレNEWS LIVE)
- 価格高騰“アルミ缶”大量窃盗 2日間で計300kg(2022年7月18日)
- 「独立性脅かす恐れ」政府が提出目指す日本学術会議法の改正案 学術会議側から意見相次ぐ|TBS NEWS DIG
- 【北朝鮮】弾道ミサイル1発発射 EEZ外へ落下と推定
- チューリップも“季節外れ”の開花 各地で25℃超える夏日「初めて半袖着せました」 12日から次第に下り坂|TBS NEWS DIG
【きょうの1日】街に変化? マスク着用“個人判断”スタート 子どもたちの反応は…
新型コロナウイルスの拡大で3年以上続いてきたマスク生活ですが、着用するかどうか、13日からは屋外・屋内ともに個人の判断に委ねられることになりました。
都内の百貨店「松屋銀座」では、マスク着用を呼びかける掲示物の張り替えなどが行われました。従業員は引き続きマスクを着用するものの、客には着用を求めません。店内にはマスクをした客の姿が目立ちましたが、マスクのない生活に向け、化粧品の相談をする様子も見られました。
岸田首相も13日朝、マスクをせずに出邸。東京都の小池知事も「ポケットにマスクを入れて臨機応変につける」と話しました。厚生労働省では医療機関や高齢者施設を訪れる時、感染リスクの高い場所などではマスク着用を推奨しています。
JR東日本やJR東海は在来線・新幹線ともにラッシュ時間帯も含め、乗客のマスク着用は個人の判断に委ね、接客をする従業員の着用は続けます。航空各社も機内や空港でのマスク着用は、乗客・従業員ともに個人の判断となりますが、13日朝の羽田空港ではマスク着用を継続する人の姿が多く見られました。
また、熊本市のこども園でも、園児のマスク着用は13日から“家庭の判断”に。子どもたちの反応は…?
(2023年3月13日放送「news every.」より)
#新型コロナウイルス #マスク #マスク着用 #岸田首相 #小池知事 #日テレ #newsevery #ニュース
◇日本テレビ報道局のSNS
Facebook https://ift.tt/okK6PJh
Instagram https://ift.tt/Wxp4QGf
TikTok https://ift.tt/N520doi
Twitter https://twitter.com/news24ntv
◇【最新ニュースLIVE配信中】日テレNEWS HP
https://news.ntv.co.jp



コメントを書く