- 高速で外れたタイヤが直撃…男性死亡 “締め付け”この時期は特に注意(2023年12月4日)
- 【ウクライナ侵攻】ロシア側”訓練不足の徴集兵”動員か 死者6月中に4万人超える可能性も
- 今季最強寒気襲来 西日本で今季初の警報級の大雪か 北陸や北海道で積雪急増のおそれ|TBS NEWS DIG
- 【新幹線まとめ】懐かしの「200系」新幹線が東京に帰ってきた!?/客室乗務員が鉄道業界に出向 / 新幹線の舞台裏 など乗り物ニュースライブ(日テレNEWSLIVE)
- 吉川元農水大臣に有罪判決 懲役2年6か月執行猶予4年 大臣在任中500万円の賄賂受領 鶏卵汚職事件で東京地裁|TBS NEWS DIG
- 【LIVE】夜ニュース~新型コロナ最新情報とニュースまとめ(2022年2月9日)
2万7000人余が今も県内外に避難 224人が行方不明 「処理水の海洋放出」には“風評被害”の懸念も 福島|TBS NEWS DIG
2万2000人をこえる死者・行方不明者を出した東日本大震災からきょうで12年です。被災地では大切な人への鎮魂の祈りに包まれています。
東京電力福島第一原発から6キロほど離れた福島県浪江町の請戸地区です。震災の津波で多くの人が犠牲となりました。
福島県内では、震災による死者は関連死を含めて3935人、今も224人の行方が分かっていません。
浪江町の霊園では、11日の朝早くから線香や花をたむける人の姿が見られました。
親戚を亡くした女性
「昔の素敵な町になっていくことを望んでお祈りしていました」
原発周辺にある「帰還困難区域」では避難指示が一部で解除されましたが、いまも2万7000人あまりが県内外に避難しています。
事故から12年が経ちますが、廃炉の時期は見通せず、国や東京電力がこの春から夏ごろに行う方針の「処理水の海洋放出」には、風評被害を懸念する声も出ています。
▼TBS NEWS DIG 公式サイト https://ift.tt/LQ96tcj
▼チャンネル登録をお願いします!
http://www.youtube.com/channel/UC6AG81pAkf6Lbi_1VC5NmPA?sub_confirmation=1
▼情報提供はこちらから「TBSインサイダーズ」
https://ift.tt/PvDMBj8
▼映像提供はこちらから「TBSスクープ投稿」
https://ift.tt/LW35qMH
コメントを書く