- 万博『文明の森』立ち入り禁止に “倒木の危険性”とSNSで指摘 万博協会「安全性の確認が必要」
- 弘法大師・空海の生誕祝う「青葉まつり」新型コロナの影響で3年ぶりに開催 高野山(2022年6月13日)
- 幻想的な光に彩られて 東京都でプロジェクションマッピング国際大会|TBS NEWS DIG
- 安い!美味い!入りやすい!イマドキの立ち食いグルメ「10円寿司」「500g 380円パスタ」に女性客殺到【Nスタ】|TBS NEWS DIG
- オスのイノシシ1頭出没 駆除されジビエ肉へ 男女2人がけがし軽傷 神奈川 | TBS NEWS DIG #shorts
- 予約に応じてAIがルート設定「オンデマンド交通」有料で実証実験 地域交通を維持へ 大阪・豊能町
「虚偽報告」大丸別荘に家宅捜索 “公衆浴場法違反”福岡県が告訴(2023年3月10日)
大浴場のお湯を年に2回しか変えていなかったことが発覚した福岡の老舗旅館『大丸別荘』に、警察が10日、家宅捜索に入りました。
去年8月、大浴場の湯から基準値を超えるレジオネラ属菌が検出。さらに、去年11月の抜き打ち検査では、基準値の3700倍の数値も。福岡県は8日、『大丸別荘』と山田眞前社長を刑事告発しました。県によりますと、去年8月の検査の際、偽った管理簿を示すなど、保健所に虚偽の説明をしていたということです。
公衆浴場法などでは、県の調査に虚偽の報告をした場合、「2万円以下の罰金」と定められています。
福岡県生活衛生課・田村聡課長:「金額についてては、高い低いの評価があると思う。ただ、行政が厳正に対処するという姿勢を示すという意味では、金額とはまた別の大きな意義がある」
警察は押収した資料を調べるなど、事実確認を進めています。
今月2日に社長が変わった『大丸別荘』は、「皆さまからのお叱りの言葉は当然であり、すべてを真摯に受け止め、再発防止に全力で努めていく」とコメントしています。
[テレ朝news] https://news.tv-asahi.co.jp/a>



コメントを書く