- 【ytvドキュメント】“命の値段”に差 忍び寄る孤立「声」に託された思い―救済の行方は
- 「今が一年で1番の買い時です」 タマゴ価格が急落“180円”に【スーパーJチャンネル】(2024年1月16日)
- 【ニュースライブ 1/31(金)】“人違い”刺傷事件 新たに中国籍の男逮捕/商業ビル“逆恨み”で放火か/神戸市 警察と虐待情報即時共有へ ほか【随時更新】
- バイデン大統領、台湾有事に関与明言 中国は「強烈な不満」(2022年5月23日)
- 【速報】岸田総理が官房長官に林芳正前外務大臣を起用する方針固める(2023年12月13日)
- 岸田総理、9月9日に追加の物価高騰策をとりまとめへ|TBS NEWS DIG #shorts
【きょうの1日】“巣立ち”の春…双子パンダが親離れの訓練
10日も各地で気温が上がり、春の暖かさに包まれました。広島県庄原市では日中の気温が22℃を超え、ゴールデンウイークの頃の暖かさに。安芸太田町では25℃の夏日を記録しました。
気温の上昇とともに春の観光シーズンに向けた準備も行われています。冬の間、通行止めになっていた岡山県と鳥取県を結ぶ観光道路では、暖かな日差しが降り注ぐ中、除雪作業が進められていました。
神奈川県横浜市の大黒ふ頭には国際クルーズ船「ダイヤモンド・プリンセス」が帰ってきました。2020年2月、新型コロナウイルスの集団感染が発生し、当時、乗客700人以上が感染、13人が死亡しました。横浜港への入港はこのとき以来、3年ぶりのことです。先月12日にアメリカを出発し、ハワイやグアムなどを経由。10日、乗客約1500人とともに終着地の横浜港に入港しました。
一方、東京の上野動物園では、双子のジャイアントパンダ「シャオシャオ」と「レイレイ」が独り立ち…ならぬ“ふたりだち”の日を迎えました。まもなく生後1年9か月。野生のパンダは1歳半から2歳で親離れをするため、2頭もトレーニングをすることになったのです。来園者の中には、母親のシンシンの気持ちに寄り添い「ちょっと切ない」と話す人も…。
(2023年3月10日放送「news every.」より)
#春 #上野動物園 #パンダ #日テレ #newsevery #ニュース
◇日本テレビ報道局のSNS
Facebook https://ift.tt/jcQvRCx
Instagram https://ift.tt/sLO234H
TikTok https://ift.tt/HgmOvWQ
Twitter https://twitter.com/news24ntv
◇【最新ニュースLIVE配信中】日テレNEWS HP
https://news.ntv.co.jp
コメントを書く