- 【LIVE】昼のニュース(Japan News Digest Live) 最新情報など | TBS NEWS DIG(10月24日)
- 深海の巨大イカ『ダイオウイカ』泳ぐ姿の撮影に成功!兵庫県豊岡市のダイバー「怖い気持ちもあった」
- 【カモメの大群】“白鳥の飛来地”に数千羽 漂着イワシを狙い? 青森・平内町
- ウルトラライトプレーン墜落 首と背中骨折 男性重傷(2022年10月9日)
- 【ライブ】自動車ニュース 日本でも広まる「トゥクトゥク」/ランボルギーニなど高級車が集団参拝/“世界一黒い”ポルシェ/ロールスロイス 初の電気自動車 など (日テレNEWS LIVE)
- ゼレンスキー大統領 プーチン氏へ「会う時が来た」(2022年3月19日)
【乗客6人ケガ】釣り船が「クジラ」と衝突? 各地でクジラの目撃相次ぐワケ
7日午前6時半ごろ、神奈川県の三浦半島沖で、釣り船がクジラのようなものと接触し、男性6人が病院に搬送されました。5日は山口県長門市の港にクジラが漂着するなど、各地で目撃が相次いでいます。一体、なぜなのでしょうか。
◇
7日朝、神奈川県の三浦半島の沖を航行する釣り船から、通報が入りました。
船長
「クジラとみられる障害物と接触して、乗客がけがをした」
午前6時半ごろ、乗客15人を乗せた釣り船がクジラのようなものと接触したというのです。釣り船は、下から突き上げるような衝撃を受けたといいます。40代から70代の男性6人が、顔や体をぶつけて病院に搬送されたということです。
近くで漁をする人は、クジラに遭遇することは“たまにある”といいます。
近くで漁をする人
「イカとりに行って、場所に着く前に途中で乗っちゃった、クジラに。たまにあるよな」
◇
山口県の長門市の港では5日、体長約15メートルのクジラが漂着していました。市によると、5日午前8時ごろに地元の人が発見。すでに死んでいたとみられています。
地元住民
「たまげた、初めてみた。よそではあったけど、まさかここに入るとは」
クジラが現れたことに、驚きを隠せない様子でした。
今年に入ってクジラの目撃は全国で相次ぎ、大阪湾の淀川河口付近で見つかったマッコウクジラの淀(よど)ちゃんや、1月には東京湾でもザトウクジラが撮影されました。いったいなぜ、各地で相次いでいるのでしょうか。
東京海洋大学・鯨類学研究室 中村玄助教
「考えられるのが、クジラの数自体が増えているというのがある。世界全体をならすと、だいたい10%ぐらい増えている。数が増えているので、それだけ遭遇する確率があがるかなと」
また、3月はクジラが列島を北上する時期と重なるため、今後、クジラを目撃する可能性が増えてくることもあるということです。
(2023年3月7日放送「news every.」より)
#クジラ #釣り船 #マッコウクジラ #日テレ #newsevery #ニュース
◇日本テレビ報道局のSNS
Facebook https://ift.tt/cv4TsAr
Instagram https://ift.tt/vYzjpfL
TikTok https://ift.tt/hQgF9Ck
Twitter https://twitter.com/news24ntv
◇【最新ニュースLIVE配信中】日テレNEWS HP
https://news.ntv.co.jp
コメントを書く