- 【ライブ】朝のニュース(Japan News Digest Live) | TBS NEWS DIG(10月2日)
- ツイッターが新型コロナの誤情報拡散防止に関する規定取りやめ|TBS NEWS DIG
- 遺体は観光船船長と確認 知床沖で漁師らが発見(2022年9月24日)
- 【ウクライナ情勢】親露派地域で“編入の是非”問う「住民投票」開始
- 首都高速「予防的通行止め」も 都心大雪恐れの10日以降(2022年2月8日)
- 【ライブ】ロシア・ウクライナ侵攻:ウクライナ側は“防空ミサイル”否定/ ロシアの国連大使「ウクライナはNATOをロシアとの戦争に巻き込もうとしている」/ミサイル着弾…現地の村から現在の様子を中継/など
1週間で3回 ロシア・フランスが首脳会談、プーチン氏 NATO加盟国首脳と個別会談続ける
ウクライナ情勢が緊迫する中、ロシアのプーチン大統領とフランスのマクロン大統領が1週間で3回目となる電話会談を行いました。
プーチン氏とマクロン氏は3日、45分間にわたって電話会談を行いました。フランス大統領府によりますと、会談ではウクライナ東部の紛争の永続的な解決を実現するためドイツを含めた4か国での協議を利用すること、また、前線でのリスクを抑え、安全を保障する「戦略的安定の条件」について話し合われたということです。タス通信によりますと、プーチン氏は「ウクライナ側が、東部紛争の停戦合意協定=『ミンスク合意』に反する挑発的な言動をしている」と指摘したということです。
アメリカが東ヨーロッパなどへの軍の部隊の派遣を決め攻勢を強める中、プーチン氏は2日にはイギリスのジョンソン首相と電話会談をするなど、NATO加盟国の首脳との個別の会談を続けています。(04日09:04)
コメントを書く