- 【交差点から歩道逆走?】死亡したのは『75歳と86歳女性』71歳男運転の車が病院に突っ込む 被害者は知人同士で病院へ 大阪・生野区(2023年3月2日)
- プーチン氏の“影武者”は3人?検証ゼレンスキー大統領のG7成果は【5月22日(月) #報道1930 】
- 【万博】目の年齢を測定する技術や血圧測るAIのロボット公開「残念石」のトイレも 開幕まで4か月
- 就活“替え玉”受験 同じ学生の別試験でも代行疑い(2022年12月9日)
- 【解説】インボイス制度って何?生活どう変わる? 経済部 佐藤美妃記者【ABEMA NEWS】(2023年10月6日)
- 【速報】米国12月の雇用統計 就業者数21.6万人増で市場予想を上回る(2024年1月5日)
【東名あおり運転】遺族が事故状況を証言 やり直し裁判で
あおり運転が社会問題化する大きなきっかけとなった、東名高速で夫婦が死亡した事故のやり直しの裁判で、遺族が事故に至るまでの状況などを語りました。
石橋和歩被告は2017年6月、東名高速で「あおり運転」で車を停車させるなどした上で、トラックに追突させ、萩山嘉久さんと妻の友香さんを死亡させたなどとして、危険運転致死傷の罪などに問われています。
一審・横浜地裁の裁判前の手続きに問題があったとして、先月27日からやり直しの裁判が行われていますが、3日は、萩山さんの長女が石橋被告の車が前に割り込んできた様子など事故の状況を証言しました。
その後、長女は「もう(父母に)会えないんだなと感じた」「(石橋被告の)言動に反省する気持ちが感じられずあきれたし、怒る気持ちもあったし、悔しい」などと涙ぐみながら語りました。
(2022年2月3日放送「news every.」より)
#日テレ #newsevery #東名あおり運転 #ニュース
◇日本テレビ報道局のSNS
Facebook https://ift.tt/uLvaw3N0J
Instagram https://ift.tt/aCemPgYfw
TikTok https://ift.tt/a1NvRmxBJ
Twitter https://twitter.com/news24ntv
◇【最新ニュースLIVE配信中】日テレNEWS HP
https://news.ntv.co.jp
コメントを書く