- 「はやぶさ2」が持ち帰った小惑星「リュウグウ」の砂から生命の源「アミノ酸」|TBS NEWS DIG
- 【速報】“人道回廊”14日は10ルート設置 ウクライナ側「ロシアと合意」(2022年3月14日)
- 【山梨死体遺棄事件】乗り捨てられた交際相手の男の車の後部座席に18歳女性のDNA型血痕、男の自宅からは血の付いた靴|TBS NEWS DIG
- “売り手市場”就活解禁「7連休、年2回とれます」企業は学生にアピール 人手不足にAI活用の動きも…【news23】|TBS NEWS DIG
- 「置き配」「コンビニ受け取り」選ぶとポイント付与、物流問題で政府が緊急対策【Nスタ解説】|TBS NEWS DIG
- 岸田総理「手応え感じた」 対ロシアに温度差ある 東南アジア3か国訪問の成果は?|TBS NEWS DIG
【新型コロナ】「ピークは見通せない」厚労省専門家会議
新型コロナウイルスの感染状況などを分析する厚生労働省の専門家会議は、全国の感染拡大は鈍化傾向にあるものの、「ピークは見通せない」との分析結果を示しました。
国立感染症研究所・脇田隆字所長「爆発的感染はおさまりつつあるが、しばらく家庭内、学校、施設での感染が継続しているという状況」
専門家会議では、全国的に実効再生産数が低下してきていて、感染の拡大は鈍化傾向であるものの、しばらくは増加が続くと指摘しました。実効再生産数が1を切った沖縄でも、感染者が大きく減少せず感染の継続がみられるとして、「全国的にピークがいつくるか見通せない」との分析結果が示されました。
また、感染の中心が、当初の若者から高齢者や子どもへと移っていると指摘。第5波では、高齢者へのワクチン接種が進んでいたため、ピークのあと、急速に感染者の減少がみられたものの、今回は、「高齢者もウイルスに感染する可能性がある。ワクチンの3回目接種を加速して進めることが重要だ」としました。
(2022年2月3日放送より)
#新型コロナ #感染 #爆発的感染 #日テレ #ニュース
◇日本テレビ報道局のSNS
Facebook https://ift.tt/uLvaw3N0J
Instagram https://ift.tt/aCemPgYfw
TikTok https://ift.tt/a1NvRmxBJ
Twitter https://twitter.com/news24ntv
◇【最新ニュースLIVE配信中】日テレNEWS 24 HP
https://www.news24.jp



コメントを書く