- 【グルメライブ】昭和レトロな町中華 / 東京ラーメン物語/ 看板が変わる夫婦の料理店 / 大人のお子様ランチ / 東京100年食堂など every.特集厳選アーカイブより(日テレNEWSLIVE)
- 「子どもが3歳まではテレワークも」企業に努力義務 厚労省が支援策の案を報告【知っておきたい!】(2023年6月13日)
- 【ライブ】Jアラートが鳴ったら…/空自パイロットの育成現場 / 「レールガン」「高出力マイクロ波」とは など ――日本の国防を考える (日テレNEWSLIVE)
- 【10月11日(火)】火曜日も風ヒンヤリだが天気回復 今週後半は「夏日」が復活の見込み【近畿地方】
- 始まりは室町時代 山鉾巡行の順番決める「くじ取り式」山一番は「油天神山」 京都・祇園祭
- 「ネタバレサイト」経営者ら摘発 出版界“怒りあらわ”法的処置で対策(2022年2月3日)
【謝罪】“湯替え年2回”…基準値3700倍の菌 大丸別荘社長「危険性への認識甘かった」
福岡県筑紫野市の老舗旅館が浴槽のお湯を年に2回しか入れかえず基準値の3700倍の菌が検出された問題で、28日、社長が会見し、謝罪しました。
大丸別荘・山田真社長「深く反省しおわび申し上げます。申し訳ございませんでした」
150年以上の歴史がある福岡県筑紫野市の「大丸別荘」では、去年11月の県の検査で基準値の3700倍のレジオネラ属菌が検出されました。
条例では、循環の浴槽は週に1回以上のお湯の入れかえを義務づけていますが大丸別荘側は年に2回しか入れ替えていませんでした。
大丸別荘・山田真社長「レジオネラ属菌がたいした菌ではないというのが認識のひとつと、ろ過循環装置があったので水質はかなりいいだろうと」
大丸別荘は県にお湯の交換頻度など虚偽の報告をしていて、県では条例に基づく罰則の適用も検討しています。
(2023年2月28日放送)
#福岡県 #大丸別荘 #会見 #日テレ #ニュース
◇日本テレビ報道局のSNS
Facebook https://ift.tt/rty14lZ
Instagram https://ift.tt/nmJv53e
TikTok https://ift.tt/nDNBUAE
Twitter https://twitter.com/news24ntv
◇【最新ニュースLIVE配信中】日テレNEWS HP
https://news.ntv.co.jp
コメントを書く