- 【台風14号】“過去最強クラス”で上陸し列島縦断の恐れ(2022年9月17日)
- 初の快挙目前で…月面着陸“失敗の原因”は高度の誤認?日本の宇宙ベンチャーと加熱する月面開発ビジネスの未来とは【サンデーモーニング】|TBS NEWS DIG
- 一転して「労災」認定…“過労死ライン未満”で死亡の男性 労基署が作業内容など考慮(2022年9月26日)
- 長浜市議が副市長の襟元つかみ「徹底してやるぞ、わりゃ!」暴行容疑で書類送検
- 【ライブ・北朝鮮による拉致被害者5人帰国から20年】#拉致を知る ニュースまとめ / 5分でわかる拉致問題 / 横田めぐみさん・曽我ひとみさんの拉致とは / 北朝鮮工作員の実態 等
- ジャスティン・ビーバーさん活動一時休止 顔の半分まひ ウイルス性疾患「ラムゼイ・ハント症候群」と公表|TBS NEWS DIG
【来年度予算案】衆議院の予算委員会でまもなく採決 与党の賛成多数で可決の見通し
来年度予算案は衆議院の予算委員会でまもなく採決され、与党の賛成多数で可決する見通しです。中継です。
採決に先立つ質疑で、立憲民主党の西村代表代行は政府が防衛力の強化を急ぐ一方で、保育士の待遇改善など保育の質の向上が置き去りにされていると追及しました。
立憲民主党・西村代表代行「保育の充実は10年以上たなざらしなんですよ。それなのに何で、トマホークはこんなに急いで巨額を投じるという予算になったんですか」
岸田首相「子ども子育て予算、そして防衛力の強化、これはどっちを優先させるというものではないと考えています。二者択一ではないと思います。ともに国民の命、暮らしにとって大切な予算である」
来年度予算案は午後には本会議でも可決され、参議院に送られる見通しで、年度内の成立が確実になります。
政府与党からみて、ここまで非常にスムーズに進んでいて、岸田首相も周辺に「野党の追及が散発的だった」と話しています。
ただ、野党側の問題だけでなく政府側の答弁も踏み込むことは少なく、議論が深まらなかった面も否めません。
議論の場は参議院に移りますが、政府の姿勢と野党の追及力が問われることになります。
(2023年2月28日放送「ストレイトニュース」より)
#政府 #予算 #国民 #日テレ #ストレイトニュース #ニュース
◇日本テレビ報道局のSNS
Facebook https://ift.tt/rty14lZ
Instagram https://ift.tt/nmJv53e
TikTok https://ift.tt/nDNBUAE
Twitter https://twitter.com/news24ntv
◇【最新ニュースLIVE配信中】日テレNEWS HP
https://news.ntv.co.jp
コメントを書く