- ガーシー被告 初公判で脅迫認め謝罪 綾野剛さん調書で「厳しい判決を」 #shorts
- 「声が出にくい」「内容が聞き取れない」発症の原因や治療法が解明されていない難治性疾患。当事者たちの取材を通じて、その症状、どうすれば「誰もが生きやすい社会」が実現できるのか考えます。【ウェークアップ】
- 中村勘九郎・七之助・獅童らも 歌舞伎の公演関係者31人がコロナ感染(2022年3月1日)
- 就活生らに薬を飲ませ乱暴した罪 被告に懲役25年の有罪判決(2023年9月4日)
- 都内の0歳から18歳に月5000円を給付へ 小池都知事が新年の挨拶で発表「チルドレンファーストの社会の実現に向け」|TBS NEWS DIG
- 世界水泳福岡 飛込玉井陸斗(‘22世界水泳高飛込・銀)が始動。目標は「銀の次は金」(2023年1月3日)
【1月の全国消費者物価指数】4.2%上昇 41年4か月ぶりの上昇幅 #shorts
1月の全国の消費者物価指数は前の年の同じ月に比べ4.2%上昇しました。41年4か月ぶりの上昇幅です。
総務省によりますと、1月の消費者物価指数は、値動きの激しい「生鮮食品を除く総合指数」が104.3で、前の年の同じ月よりも4.2%上昇しました。41年4か月ぶりとなる高い水準です。
主な内訳を見ると、国産の豚肉や輸入牛肉の他、外食のハンバーガーや回転ずしなどが高い水準のままとなっています。
また、ウクライナ情勢によるエネルギー価格の上昇だけでなく、天候不順なども受け、原材料価格が上がっています。
さらに、鳥インフルエンザの拡大を受け、マヨネーズやたまご、牛乳やからあげも上昇しました。
(2023年2月24日放送)
#消費者物価指数 #総務省 #日テレ #ニュース
◇日本テレビ報道局のSNS
Twitter https://twitter.com/news24ntv
TikTok https://ift.tt/np6rFC3
Facebook https://ift.tt/sB2tAci
Instagram https://ift.tt/7xpSefK
◇【最新ニュース配信中】日テレNEWS
https://news.ntv.co.jp/
コメントを書く