- 【夏休み明け】中学校で命の尊さ学ぶ授業 抱え込まず相談を
- 【速報】外国人の収容の在り方を見直す出入国管理法などの改正案が衆議院を通過(2023年5月9日)
- 【ライブ】最新ニュース:安倍元総理銃撃 約90m先の壁に“金属片”めり込む 銃弾か/第7波に向けた「緊急提言案」入手 など(日テレNEWS LIVE)
- “無駄に洗練された無駄のない無駄な技術” 驚異のスゴ技続々!「#多分私しかやってない」第2弾|TBS NEWS DIG #shorts
- 新しい仲間に大興奮!と思ったら…怪しすぎる“ニセ柴犬”あらわる(2023年2月10日)
- 和歌山・橋本市の住宅で火事 焼け跡から1人の遺体見つかる 住人の60代男性と連絡取れず
ガス中毒の『特効薬』開発 火災現場や救急車内での活用期待 同志社大などのグループ(2023年2月21日)
建物火災の死因で4割を占めるガス中毒について、同志社大学などが火災現場で治療できる特効薬を開発しました。
京都アニメーションや大阪・北新地の放火事件など、建物火災での死因は、約4割が火災で発生した一酸化炭素などのガスを吸い込むガス中毒だとされています。
同志社大学などの研究グループは、人工ヘモグロビンの化合物2種類などを混ぜて投与すると、血中で有毒ガスの成分を吸着し、尿で排出されることを発見しました。マウスへの実験では、この特効薬を投与した集団は85%が生存したということです。
現在、火災のガス中毒は限られた病院でしか有効な治療ができませんが、特効薬を携帯し、火災現場や救急車の中で活用するといった利便性や即効性が期待されています。
研究チームは今後、安全性を確認する試験などを行い、数年以内の実用化を目指すとしています。
▼MBS NEWS HP
https://ift.tt/YDoi03H
▼最新ニュースや特集を毎日配信 チャンネル登録お願いします!
https://www.youtube.com/c/MBSnewsCH?sub_confirmation=1
#ガス中毒 #特効薬 #火災 #同志社大学 #MBSニュース #毎日放送
コメントを書く