- 飼い主さん「大好きすぎて」頭にのぼるネコちゃん 後ろ脚プルプル…でも満足 なぜ?(2023年12月14日)
- 【吉村知事】病床使用率35%で“まん延防止”国に申請へ 13日時点での病床使用率は約19%
- 【Nスタ解説まとめ】台風“お盆直撃”か…外出時の注意点/なぜ?アマプラ値上げ/麻生氏「戦う覚悟」発言→中国が反発…など
- NATO対応や戦術核兵器について協議か プーチン大統領とベラルーシ大統領が会談(2023年4月6日)
- 日経平均 今年最大の上げ幅 米追加利上げの懸念和らぐ タイガース関連株も値上がり【知っておきたい!】(2023年11月7日)
- 【LIVE】昼のニュース 新型コロナウイルス情報など | TBS NEWS DIG(7月28日)
【バイデン大統領】習近平氏と対話を行う意向示す 中国の偵察気球など撃墜受け
アメリカ軍が中国の偵察気球や飛行物体を相次いで撃墜したことを受けバイデン大統領が16日初めて演説を行いました。中継です。
10日以降に撃墜した3つの飛行物体について、バイデン大統領は現時点で中国と関連づけるものはないと強調しました。
米・バイデン大統領「3つの物体が正確に何であったのか分かっていない。しかし現状、中国の偵察気球だと示す証拠は何もない」
バイデン大統領はこのように述べた上で「情報機関の分析では民間や研究用の気球の可能性が高い」と述べました。
また、撃墜した中国の偵察気球をめぐっては、中国と外交的な意思疎通を続ける重要性を強調し真相を明らかにするため、中国の習近平国家主席と対話を行う意向を示しました。
一方で、気球を撃墜したこと自体については「謝罪するつもりはない」と述べています。
バイデン大統領はまた未確認飛行物体の撃墜が相次いでいることについて「上空の飛行物体が急に増えたという証拠はない」と強調しました。
その上で、今後、未確認飛行物体にどのように対応するか政府全体で取り組みを進めていると強調し、ブリンケン国務長官が主導して国際的な共通ルールの策定を呼びかける考えを示しました。
(2023年2月17日放送)
#アメリカ #バイデン大統領 #飛行物体 #気球 #日テレ #ニュース
◇日本テレビ報道局のSNS
Facebook https://ift.tt/YWvqpXP
Instagram https://ift.tt/dcQqrNx
TikTok https://ift.tt/HqPMZ3e
Twitter https://twitter.com/news24ntv
◇【最新ニュースLIVE配信中】日テレNEWS HP
https://news.ntv.co.jp
コメントを書く