- 【ライブ】『中国に関するニュース』中国軍機20機が台湾周辺を飛行、うち9機「中間線」越える/ 「気球は軍事目的ではない」中国外務省が改めて反論 「完全に不可抗力…」 など(日テレNEWS LIVE)
- ねむい…でも、ねたくない…眠気と格闘するワンちゃん(2022年11月3日)
- 世界遺産・法隆寺で消防訓練…一斉放水も 文化財防火デー(2024年1月26日)
- 「“ガリガリ”という音が」ヒグマに母を連れていかれ…100年前、クマ襲撃で8人死傷 被害者の生々しい証言テープ【報道特集】|TBS NEWS DIG
- 【7月13日 明日の天気】金曜日は北陸を中心に雨が強まる 土日は東北の日本海側で大雨に警戒|TBS NEWS DIG
- 【いま注目】モノを売らない!? 話題のショールーミングストアとは?
中国 台湾産農水産品の輸入再開に取り組む方針(2023年2月14日)
中国政府は停止している台湾産のパイナップルなど農水産品の輸入について、再開に向けた取り組みを進める方針を明らかにしました。
中国中央テレビによりますと、台湾を担当する国務院・台湾事務弁公室の報道官は13日、台湾産のパイナップルや高級魚のハタなどについて「輸入の再開に向けてサポートする」と発表しました。
中国政府は2021年から「有害な生物や禁止された薬品が検出された」として、台湾産の農水産品の輸入を禁止していて、中国に強硬な姿勢を取る蔡英文政権への圧力との声も上がっていました。
一方、台湾の最大野党・国民党の夏立言副主席が今月8日から中国を訪れ、最高指導部のメンバーと会談するなどしていて、訪問の成果として演出し、来年の総統選挙を前に台湾に揺さぶりを掛ける狙いもあるとみられています。
[テレ朝news] https://news.tv-asahi.co.jp/a>
コメントを書く