- エーザイ、アルツハイマー病の新治療薬「レカネマブ」承認申請|TBS NEWS DIG
- 北海道5人死亡バス事故で道路の構造など調査現場道路の区間にランブルストリップス設置へTBSNEWSDIG
- 「野生動物飼いたい」が絶滅リスクに エキゾチックペット人気 止まらない密輸を防げ! 動物園の“秘策”とは…?|TBS NEWS DIG
- 【茂木氏とアメリカ国務長官】“北朝鮮問題などで日米韓3か国の連携が重要”で一致
- 【LIVE】昼のニュース(Japan News Digest Live) 最新情報など | TBS NEWS DIG(5月13日)
- 【タカオカ解説】我々の暮らしに「新たな脅威」“国家レベル”の武力を持つ「フーシ派」、狙った死角と日本への影響
【飛行物体”撃墜”】アメリカ政府高官「八角形の構造をしていた」
アメリカの国防総省は12日、五大湖の1つヒューロン湖の上空で新たに飛行物体を撃墜したと発表しました。
国防総省はアメリカ軍が12日、ヒューロン湖の上空およそ6000メートルを飛行していた物体を撃墜したと明らかにしました。
ヒューロン湖に近いミシガン州の町で12日に撮影された映像から、撃墜との関連は不明ですが、線状の飛行機雲のようなものが確認できます。
国防総省は、飛行物体が民間航空機に危険をおよぼす恐れがあるとして、バイデン大統領の指示のもとF16戦闘機が撃墜したとしています。物体の飛行経路などからモンタナ州にある機密性の高い米軍施設の上空を飛行していたと考えられるとしています。
アメリカ政府高官によりますと物体は、八角形の構造をしていたということです。
アメリカ軍は4日に中国の偵察気球を撃墜して以降、10日と11日にもアラスカ州とカナダ上空を飛行していた物体を撃墜していて、今月に入って4件目となります。
アメリカ軍高官はこの3日間で撃墜した3つの物体ついては、どこの国のものか不明で、気球かどうか特定できる情報もないとしています。
(2023年2月13日放送)
#アメリカ #ヒューロン湖 #飛行物体 #日テレ #ニュース
◇日本テレビ報道局のSNS
Facebook https://ift.tt/ybXdNkM
Instagram https://ift.tt/9OpfCbj
TikTok https://ift.tt/kQ8J0CL
Twitter https://twitter.com/news24ntv
◇【最新ニュースLIVE配信中】日テレNEWS HP
https://news.ntv.co.jp



コメントを書く