- 米債務上限の引き上げ合意 バイデン大統領「議会の手続きに移る準備ができた」(2023年5月29日)
- 夏の夜にぴったり!“ナイト水族館”3選…EXILEとコラボ!メッセージも【あらいーな】(2022年8月3日)
- 【速報】京王線“ジョーカー”刺傷事件 被告(26)に懲役23年の判決 東京地裁立川支部 ハロウィーンの夜に走行中の電車で乗客刺し放火|TBS NEWS DIG
- 日銀・黒田総裁の発言直後に・・・20年ぶり円安1ドル=126円台 今後は?専門家解説(2022年4月13日)
- 佳子さま「日本工芸会」総裁に就任|TBS NEWS DIG
- 【新型ICBM】「兵器開発をますます進めていくのではないか」専門家 北朝鮮
【巨大ナマズ】12年ぶりに“池の水”抜き生態調査で捕獲 東京・港区
4日、東京・港区にある六本木や渋谷に程近い有栖川宮記念公園の池で、池の生態調査が行われました。水抜き作業が行われた池では、区の職員だけでなく、12人のボランティアも参加しました。
池の中の泥に足をとられるのか、ボランティアたちが四苦八苦しながらも、池の中からは多くの魚やカメが見つかりました。
そして、取材中のカメラがとらえたのは、網からはみ出てしまうほどの大きな魚――
生態調査の専門家
「でかいナマズあがったな~、巨大ナマズがあがっちゃったよ」
「逃げる、逃げる、逃げる」
捕獲されたのは体長130センチほどある“巨大なナマズ”です。箱に入れて運ぼうとしましたが、重くて1人では動かせないため、ボランティア数人が助けに駆けつけていました。
この巨大ナマズは、少なくとも12年前には確認されず、種類もまだわかっていないといいます。港区では現在、引き取り先を探しているということです。
◆ナマズの引き取りご相談先 港区・環境課 緑化推進担当 03-3578-2331
◇
この日、約2800匹の生き物が池で見つかりました。
見学していた小学3年生
「(バケツの中にいるのは)エビと魚ですかね、こんなのがいるって知りました」
在来種は池に戻しますが、繁殖力の強い外来種は原則処分するということです。
(2023年2月6日放送「news every.」より)
#ナマズ #東京都 #港区 #日テレ #newsevery #ニュース
◇日本テレビ報道局のSNS
Facebook https://ift.tt/jgOsuJq
Instagram https://ift.tt/x70BRGl
TikTok https://ift.tt/zyMZVlh
Twitter https://twitter.com/news24ntv
◇【最新ニュースLIVE配信中】日テレNEWS HP
https://news.ntv.co.jp
コメントを書く