- セックスの不安は「強固なイメージ」が原因か 【詳しくはコメント欄のリンクから】 #shorts
- 被害総額12億円 ネットビジネス契約金詐取「契約解除はできない」とウソの説明か 会社役員ら逮捕
- 「黒いミャクミャク」100点超を万博会場で万引きの疑い「限定グッズは高く売れる」大学生ら再逮捕 #shorts #読売テレビニュース
- 【近畿の天気】12日(木)昼 大阪はくもり一時雨 最高気温は昨日と同じくらいのところが多い
- 息子と共謀し姉を殺害の女 検察が懲役11年を求刑(2022年11月21日)
- 2歳長女を虐待の疑い 治療を受けさせずに死亡させたか 26歳の両親を逮捕 女児の体重は約6キロ #shorts #読売テレビニュース
【デフリンピックへ】“声が文字になる技術”など空手大会で試験導入
2年後に東京で開催される聴覚に障害のある選手のオリンピック「デフリンピック」に向け、声が文字となって競技会場の画面に表示されるなどの技術が、初めて試験導入されました。
5日、東京・足立区で開催されたのは、聴覚に障害のある選手による空手の大会です。この大会では、審査員の声による合図や指示を、ライトの点滅などにより、選手に伝える工夫がされています。
会場の「東京武道館」は、2年後に聴覚に障害のある選手のオリンピック「デフリンピック」の競技会場となる予定で、会場では声が文字になったり、キーボードで入力した文章が透明な画面に表示されたりするなどの技術が、初めて試験導入されました。
東京都の担当者は、「デジタル技術を活用したユニバーサルコミュニケーションを社会に広めていくきっかけとしたい」としています。
(2023年2月5日放送)
#デフリンピック #空手 #聴覚 #日テレ #ニュース
◇日本テレビ報道局のSNS
Facebook https://ift.tt/eFN0P4v
Instagram https://ift.tt/x70BRGl
TikTok https://ift.tt/ZmzbOr1
Twitter https://twitter.com/news24ntv
◇【最新ニュースLIVE配信中】日テレNEWS HP
https://news.ntv.co.jp



コメントを書く