- アベノミクスはこぼれないコップ酒?野田元総理(2023年2月8日)
- 羽田空港手荷物で“過去最大量” 覚醒剤19億円相当密輸か【スーパーJチャンネル】(2023年12月20日)
- マイコプラズマ肺炎感染急増、2週連続で患者数が過去最多を更新 検査キットの不足や学級閉鎖の相談も
- 【6月17日~6月21日の解説まとめ】プーチン北朝鮮訪問か/祇園祭/コメ高騰/紀州のドンファン【タカオカ解説/イブスキ解説/ヨコスカ解説/キシャ解説】
- 【1weekライブ】イーロン・マスク氏「辞任」投票の過半数が“賛成”/ プーチン大統領の狙いは…“蜜月関係”ベラルーシ3年ぶり訪問 “キーウ再侵攻”の可能性は など(日テレNEWS LIVE)
- AIで工事現場の“気象”予測 万博会場で実証実験始まる 熱中症の危険や悪天候などスマホに通知も
『立春』にタケノコの「試し掘り」 江戸時代から栽培続く京都・福知山市の報恩寺地区(2023年2月4日)
2月4日は「立春」です。京都府福知山市の報恩寺地区では、春の出荷に向けてタケノコの「試し掘り」が行われました。
ここの土壌は水分を多く含んだ粘土質で良質なタケノコの生育に適しているということで、江戸時代から栽培が続けられています。
(生産者 野田和則さん)
「雪で心配していましたが、例年くらいのできじゃないかなと」
これから気温が上がるとともにさらに成長し、3月下旬には出荷を迎えるということです。
▼MBS NEWS HP
https://ift.tt/OsVbxtu
▼最新ニュースや特集を毎日配信 チャンネル登録お願いします!
https://www.youtube.com/c/MBSnewsCH?sub_confirmation=1
#立春 #タケノコ #試し掘り #報恩寺地区 #福知山市 #京都府 #春 #MBSニュース #毎日放送
コメントを書く