- 「3日で43回」記録的短時間大雨情報 今後も続く?注意点は?気象予報士解説(2022年8月5日)
- 遺体を4人でスーツケースに入れて運んだ死亡した6歳男児の母親が話す死亡後に遺棄されたか神戸市西区TBSNEWSDIG
- 低体温症への対策は?車中泊や避難者での生活の注意点は?地域防災の専門家が解説 能登半島地震|TBS NEWS DIG
- 大阪『大規模医療・療養センター』閉鎖 約50億円かけ設置も最大使用率は7%(2022年5月31日)
- 【メンチカツまとめ】肉汁たっぷり!お肉屋さんのメンチカツ /割ってびっくり!㊙メンチカツ / 老舗洋食屋さんの贅沢メンチカツなど(日テレNEWS LIVE)
- 【船頭の男性1人死亡】乗客25人を乗せた観光船が転覆 京都・保津川
【実証実験】子どもの“置き去り”対策 大阪・岸和田
大阪・岸和田市の保育園の玄関には、カメラやタブレット端末が設置されています。これは、保育園に通う園児が登園したことを確認するシステムです。
全国で初めてという実証実験が行われた背景には、送迎バスなどに置き去りになった子供の死亡事故が相次いだことがあります。
去年9月、静岡県の幼稚園では3歳の女の子が、送迎バスに放置され死亡しました。
川崎幼稚園・増田立義理事長兼園長(当時)
「このような大変悲しい事故が起こってしまい、その原因が我々の安全管理がきちんとできていなかった」
岸和田市でも去年11月、2歳の女の子を保育園に預けたと父親が思い込み、女の子が、車の中に取り残されて死亡していました。
市は事故を受けて、顔認証で登園を確認するシステムの実証実験を今月から開始します。さらに園児を送り届けた保護者も二次元コードをかざして、登園を登録するダブルチェックの仕組みです。
悲しい事故を防ぐための対策の強化が求められています。
(2023年2月3日放送「news every.」より)
#顔認証 #保育園 #実証実験 #大阪府 #岸和田市 #日テレ #newsevery #ニュース
◇日本テレビ報道局のSNS
Facebook https://ift.tt/2M5h36n
Instagram https://ift.tt/Raj6ZcO
TikTok https://ift.tt/0gjX3IV
Twitter https://twitter.com/news24ntv
◇【最新ニュースLIVE配信中】日テレNEWS HP
https://news.ntv.co.jp
コメントを書く