- 【マルキの闇】兵庫県警機動隊“パワハラ”自殺訴訟、無念の和解「兵庫県警には絶対に変わってもらわないと困る」8年半に及ぶ遺族の闘いが変えたこと、残った課題とは【かんさい情報ネットten.特集/ゲキ追X】
- 公明党の高木陽介選対委員長、佐藤茂樹国対委員長 過去に旧統一教会関連の月刊誌取材に応じる|TBS NEWS DIG
- 立憲・泉代表「防衛増税なら解散を」 岸田総理「適切に判断」 衆院代表質問(2023年1月26日)
- 【ライブ】最新ニュース:全国で新たに20万6497人の感染確認 死者は150人 l 中国軍“台湾海峡の軍事演習 今後も” 中国報道など(日テレNEWS LIVE)
- 【2月15日(火)】火曜朝は冷え込む…今週は冬将軍大暴れで『大雪のおそれ』【近畿地方】
- TBS NEWSのライブストリーム
【実証実験】子どもの“置き去り”対策 大阪・岸和田
大阪・岸和田市の保育園の玄関には、カメラやタブレット端末が設置されています。これは、保育園に通う園児が登園したことを確認するシステムです。
全国で初めてという実証実験が行われた背景には、送迎バスなどに置き去りになった子供の死亡事故が相次いだことがあります。
去年9月、静岡県の幼稚園では3歳の女の子が、送迎バスに放置され死亡しました。
川崎幼稚園・増田立義理事長兼園長(当時)
「このような大変悲しい事故が起こってしまい、その原因が我々の安全管理がきちんとできていなかった」
岸和田市でも去年11月、2歳の女の子を保育園に預けたと父親が思い込み、女の子が、車の中に取り残されて死亡していました。
市は事故を受けて、顔認証で登園を確認するシステムの実証実験を今月から開始します。さらに園児を送り届けた保護者も二次元コードをかざして、登園を登録するダブルチェックの仕組みです。
悲しい事故を防ぐための対策の強化が求められています。
(2023年2月3日放送「news every.」より)
#顔認証 #保育園 #実証実験 #大阪府 #岸和田市 #日テレ #newsevery #ニュース
◇日本テレビ報道局のSNS
Facebook https://ift.tt/2M5h36n
Instagram https://ift.tt/Raj6ZcO
TikTok https://ift.tt/0gjX3IV
Twitter https://twitter.com/news24ntv
◇【最新ニュースLIVE配信中】日テレNEWS HP
https://news.ntv.co.jp



コメントを書く