- 【北朝鮮“ミサイル”2発発射】韓国軍「重大な挑発行為」と非難…追加の独自制裁行うと発表 双方が対抗措置重ねる
- ガザへの攻撃再開…死者100人超 南部の病院には患者殺到 支援物資搬入中断報道も 須賀川記者解説「新たな人質解放が“停戦”に繋がるかは不透明」【news23】|TBS NEWS DIG
- 【速報】秋葉復興大臣を交代へ 後任に渡辺博道元復興大臣を起用 岸田総理(2022年12月27日)
- 「警察帰れ!」行政側ともみ合いに「あいりん総合センター」内の路上生活者ら強制退去 大阪市西成区
- 【速報】山陽新幹線 岡山─博多で順次運転を見合わせ 広島駅構内で不審物発見
- 安い!美味い!入りやすい!イマドキの立ち食いグルメ「10円寿司」「500g 380円パスタ」に女性客殺到【Nスタ】|TBS NEWS DIG
【神秘的光景】夜空に突如出現!光り輝く“渦巻き” 白い光を放ちグルグル回転(2023年2月2日)
夜空に突如、出現した光り輝く渦巻き模様。白い光を放ちながらグルグルと渦を巻く、その正体とは。
夜空をゆっくりと左に流れる白い光。すると、時計回りに渦を巻き始めます。
先月18日の明け方、国立天文台ハワイ観測所の高感度カメラが撮影しました。
夜空に現れた「光る渦」の正体は…。
平塚市博物館天文担当学芸員・藤井大地さん:「ロケットの打ち上げに使われていた第2段目が推進剤を宇宙に放出して、太陽の光に照らされて光っている」
なぜ光が渦を巻いたのでしょうか。
平塚市博物館天文担当学芸員・藤井大地さん:「(Q.なぜ渦を巻いた?)ロケット自体が恐らく回転していたから」
実は同じ日にイーロン・マスク氏率いるアメリカの企業「スペースX」がロケットを打ち上げていました。
平塚市博物館天文担当学芸員・藤井大地さん:「最近はスペースXの打ち上げが多くて、昨年も渦が見られたことがあった。和歌山と北海道から近いうちにロケットの打ち上げがあるので、日本から見られるチャンスもあるかもしれない」
さらに夜空では、こんな現象も…。
一列に流れる光の列。まるで夜空を走る列車のようです。去年9月に藤井さんが神奈川県で撮影したもので、ネットに公開されると…。
SNS:「999としか思えません」「銀河鉄道みたい!」
という声が次々と投稿されました。
この光の列は一体…。
平塚市博物館天文担当学芸員・藤井大地さん:「スターリンクという人工衛星。スターリンクを打ち上げる時に、一度にロケットに60機近く搭載し宇宙にばらまく。カルガモの親子がそろって歩くような感じで、人工衛星が編隊を組んでいるように見える」
現在、地球の周りには高速インターネットサービスを提供するための衛星「スターリンク」が一列に並んで飛んでいます。そして、このスターリンクは結構な頻度で打ち上げがあるそうです。
平塚市博物館天文担当学芸員・藤井大地さん:「(打ち上げが)今日の夜もある。11日。それ以降もずっと続く。スターリンクは高頻度で打ち上げる。打ち上げて数時間とか一日とか、日本で見られるチャンスがやってくると。たくさん何機も並んでいる様子を見ることができる」
[テレ朝news] https://news.tv-asahi.co.jp/a>
コメントを書く