- 岸田総理、防衛増税、来年度は「実施する環境にはない」 “減税”とは矛盾せず|TBS NEWS DIG
- ホルモン激戦区、東京亀戸の焼き肉店の苦悩 牛タンは1㎏1000円の値上がり 節電対策は「キンキンに冷えたジョッキ」|TBS NEWS DIG
- BTSが若返り韓国数え年から満年齢に法律変更(2023年6月30日)
- 「キャンセルの可能性」納車は白紙に…トヨタ不正で10車種出荷停止 広がる影響に関西の企業も困惑
- 【独自】被害者が初証言 「金出さないと死んじゃうよ」指示役がスピーカーモードで“恫喝”する新手口判明 4時間暴行 1000万円相当の被害 北区の強盗傷害|TBS NEWS DIG
- 【4年ぶり「竹うち」開催】北軍vs南軍 激しく青竹打ち合い… 秋田・美郷町
【野党追及】「児童手当」所得制限“撤廃”過去の自民主張との整合性を追及
衆議院の予算委員会で31日、岸田政権が掲げる「異次元の少子化対策」について野党側が追及しています。
自民党が検討している「児童手当」の所得制限の撤廃について、立憲民主党の長妻政調会長は、過去の自民党の主張との整合性を追及しました。
立憲民主党の長妻政調会長は、2010年の国会で、当時の民主党政権が所得制限の撤廃を盛り込んだ「子ども手当法案」に自民党が強く反対していたことを取り上げました。
当時は法案採決の際、自民党議員が「愚か者めが」などとヤジを飛ばしてまで反対したのに、なぜ今になって所得制限を撤廃しようとするのか岸田首相を問いただしました。
長妻政調会長「自民党から採決の時もそうなんですけれども、罵詈雑言といいますか、相当な批判があって『バラまきだ』『やれ、この所得制限をかけろ』総理、一言反省の弁を述べていただきたい」
岸田首相「その行動を節度あるものであったかどうかということについては、我々改めて振り返らなければならないと思います」
長妻政調会長「反省はないんでしょうか」
岸田首相「謙虚に受け止め、反省すべきものは反省しなければならないと思います」
野党側は今後も、過去との整合性について追及していく方針です。
(2023年1月31日放送「ストレイトニュース」より)
#児童手当 #岸田首相 #自民党 #日テレ #ストレイトニュース #ニュース
◇日本テレビ報道局のSNS
Facebook https://ift.tt/SkRWctr
Instagram https://ift.tt/lZWLgRK
TikTok https://ift.tt/AfkBIdw
Twitter https://twitter.com/news24ntv
◇【最新ニュースLIVE配信中】日テレNEWS HP
https://news.ntv.co.jp
コメントを書く