- 大阪府 3回目ワクチン接種 大規模接種会場で年齢制限を撤廃 高齢者の感染増で医療ひっ迫が背景
- 【後継者?】「尊敬するお子様」金正恩氏の次女 公の場に度々登場…北朝鮮の意図は
- 日本学術会議の在り方 政府方針公表 「国の機関」としての形態は維持 会員選考の在り方について意見を聞く第三者委員会を設置|TBS NEWS DIG
- 【速報】大阪・東住吉の女児死亡火災 大阪府に再審無罪の母へ賠償命令 大阪地裁(2022年3月15日)
- 「自民党改革・憲法改正、今年は今まで動かなかったものを動かす!」山下貴司 元法務大臣『国会トークフロントライン』【CS TBS NEWS】
- 【LIVE】ダイハツ工業・トヨタ自動車 共同会見|2月13日(火)15:00頃〜
【きょうの1日】全国で厳しい寒さ 秋田では滝の一部が凍り…幻想的な風景に
全国各地で厳しい冷え込みが続いています。30日朝、171地点でこの冬一番の寒さを観測しました。30日、一番寒かったのは氷点下32.6℃を記録した北海道幌加内町の朱鞠内でした。
秋田県内も各地で今シーズン一番の冷え込みに。秋田県横手市では、空気中の水蒸気が冷やされ、結晶となり光って見える「ダイヤモンドダスト」が発生しました。また、小坂町の七滝では滝の一部が凍り、氷や雪の間を縫うようにして水が流れ落ちる幻想的な風景が見られました。
また、青森市では、この冬一番の積雪(最深積雪95センチ)を記録した29日、豪雪対策本部を設置して幹線道路の除雪などを強化しています。弘前市では大雪の影響が農家にも…。りんごの木に雪が積もり、木や枝が雪の重みで折れないよう雪を払いながら、せん定を行っていました。
一方、“最強寒波”で水道管の破裂などが相次いだ石川県の能登地区などでは、今も断水が続いています。真冬の寒さが続く中での深刻な断水生活。完全復旧のめどが立たない中、体が温まるサービスも行われました。
(2023年1月30日放送「news every.」より)
#北海道 #冷え込み #寒波 #雪 #断水 #日テレ #newsevery #ニュース
◇日本テレビ報道局のSNS
Facebook https://ift.tt/ceVLSo8
Instagram https://ift.tt/JXsiueD
TikTok https://ift.tt/BOD4fbi
Twitter https://twitter.com/news24ntv
◇【最新ニュースLIVE配信中】日テレNEWS HP
https://news.ntv.co.jp
コメントを書く