- 【ニュースライブ5/6(月)】クルーズ船の新ターミナル 天保山に完成/ 「チャーハン3000円」円安・物価高で嘆きも GW最終日 ほか【随時更新】
- 「オミクロン株の基準に変更必要」 厚労省は新たな方針 検査キット不足も・・・(2022年1月25日)
- 【速報】ゼレンスキー大統領の国会演説 23日実施(2022年3月18日)
- 西村大臣「私に過度に気を遣う必要はない」 出張時のマニュアルが共有されたことを受け、事務方に伝達|TBS NEWS DIG
- 「EV元年」で新型EVが続々登場 100万円台の軽自動車も その一方で充電スタンド数は右肩下がり・・・そのワケは?|TBS NEWS DIG
- 歩道に車が突っ込み9人搬送 1人重傷 現行犯逮捕された男をけがのため釈放 福岡(2023年11月21日)
【東京証券取引所】上場企業「経過措置」期限明確化の案を提示
東京証券取引所は、去年4月の市場の再編で、上場の基準を満たしていない企業に対し、「当分の間」の経過措置を設けました。その経過措置について、終了時期を明確に区切る案が示されました。
東京証券取引所は、去年4月に市場をプライム、スタンダード、グロースの3つに再編しましたが、企業が上場の基準を満たしていなくても当分の間「経過措置」として上場し続けられる制度になっています。
今回、有識者会議で示された案は、この経過措置の終了時期を明確にするもので、2025年3月以後に来る基準日に原則、経過措置を終了するとしています。経過措置の終了後1年以内に上場基準を満たせない企業は管理銘柄に指定されます。
東証は、上場企業の価値向上を目指して市場を再編しましたが、時期がはっきりしない経過措置があることで、再編が変革につながっていないという批判が出ていました。時期を区切って経過措置を終了させることで、市場の健全な新陳代謝を促します。
今後、有識者会議で案がまとまれば、パブリックコメントを募集し、制度要綱を公表するとしています。
(2023年1月25日放送)
#東京証券取引所 #市場 #上場 #日テレ #ニュース
◇日本テレビ報道局のSNS
Facebook https://ift.tt/DvMpQOH
Instagram https://ift.tt/RS0uNJ7
TikTok https://ift.tt/JLaESoC
Twitter https://twitter.com/news24ntv
◇【最新ニュースLIVE配信中】日テレNEWS HP
https://news.ntv.co.jp



コメントを書く