- 【ライブ】ソフトバンクG 決算説明会 今年4月~9月 最終損益1兆4087億円の赤字(2023年11月9日)| TBS NEWS DIG
- パナソニック「けいはんな学研都市」の研究開発拠点を売却、機能を本社近くの大阪・門真市に移転
- 部員少ない高校同士をペアに…大阪府が検討「部活の合同練習」制度 府立高校で実施へ(2022年11月8日)
- 【それも人生だよね/That’s the way the cookie crumbles.】ちょっとかっこいい英語表現をみんなで学ぼう! #EnglishRoom#shorts
- 【Web3.0】日本が世界一になるチャンス?ガバナンストークン問題とは?自民党のNFT番長 平将明議員が解説|《アベマで放送中》
- #さらさジャンケン 初登場!! #shorts
西村大臣「電気事業の中立、公正揺るがしかねない」電力大手の顧客情報“不正閲覧”(2023年1月23日)
大手電力4社がグループ企業のシステムを通じて他社の顧客情報を不正に入手していた問題で、西村経済産業大臣は「極めて遺憾だ」と強く批判しました。
西村経産大臣:「顧客情報が不適切に閲覧された今回の事案は、小売電気事業者の公正な競争を揺るがしかねない極めて遺憾であります」
関西、東北、九州、四国の大手電力4社はグループ企業の送配電会社のシステムにアクセスし、他の新電力会社と契約している顧客の情報を不正に閲覧していたことが相次いで発覚しました。
2016年の電力自由化以降、グループ企業であっても送配電会社の顧客情報を閲覧・共有することは禁止されていて、西村経産大臣は「電気事業の中立性や公正性を揺るがしかねない」と強く批判しました。
経産省はすべての電力会社に対して同じような不正が行われていないか、緊急点検することにしています。
[テレ朝news] https://news.tv-asahi.co.jp/a>
コメントを書く