- 8000平方kmをロシアから解放 ウクライナ軍が領土奪還続ける|TBS NEWS DIG
- 【社会科見学ライブ】お弁当の巨大工場/東京メトロのスゴ技!/東海道新幹線の舞台ウラ2022/東京ドーム秘密エリア など(日テレNEWS)
- 【速報】民家で男が拳銃もち立てこもり けが人の情報も 埼玉・ふじみ野市
- 【LIVE】ウクライナ情勢 最新情報など 夜のニュース | TBS NEWS DIG(6月12日)
- 【速報】旧統一教会めぐる被害者救済法案が審議入り 「自・公・国」と「立・維」の2案を議論|TBS NEWS DIG
- 【ライブ】ロシア・ウクライナ侵攻――ロシア軍から主要都市リマンの奪還完了/プーチン大統領 一方的に併合宣言 / 装備に穴 訓練せず戦地に赴く兵士も など 3日更新 (日テレNEWS LIVE)
後藤厚労相 濃厚接触者待機期間7日に短縮を表明
新型コロナの「オミクロン株」の感染の急拡大を受け、政府は無症状の感染者や濃厚接触者の自宅などでの待機期間について、現在の10日間から7日間に短縮する方針を示しました。
後藤厚労大臣は28日夜、濃厚接触者が自宅などで待機する期間を現在の10日間から7日間に短縮することを明らかにしました。
社会活動の維持に必要な「エッセンシャルワーカー」については、感染者との接触から4日目と5日目に2回、抗原検査キットなどで「陰性」が確認されれば、待機の解除を認める方針を示しました。また、無症状の感染者についても、これまでは検体の採取から10日間を自宅などでの待機期間としていましたが、7日間に短縮します。
一方、軽症も含め症状のある感染者については、これまでどおり、症状が出てから10日間が経過し、かつ、症状が軽くなってから72時間が経過することなどを待機解除の条件とします。(28日22:55)
コメントを書く