- 父親に“自殺の意思”捜査で結論 市川猿之助容疑者(47)再逮捕(2023年7月18日)
- 客に睡眠薬を飲ませて性的暴行か “ミシュラン1つ星”獲得の日本料理店の店主を起訴(2022年9月8日)
- 【ニュースライブ 7/17(月)】ブラジルに逃亡中の夫を逮捕/伊吹山で72歳男性が行方不明/保津川下り運航再開/「海の日」上空リポート ほか【随時更新】
- 5日から3日連続で製鉄所に民間人退避の人道回廊 ロシア国防省|TBS NEWS DIG
- 【ロシア】30万人の予備役動員を完了 混乱に大統領「不可避だったが、反省」
- 【速報】自宅で倒れていた市川猿之助さんと両親 父親も死亡確認 母親は現場で死亡(2023年5月18日)
後藤厚労相 濃厚接触者待機期間7日に短縮を表明
新型コロナの「オミクロン株」の感染の急拡大を受け、政府は無症状の感染者や濃厚接触者の自宅などでの待機期間について、現在の10日間から7日間に短縮する方針を示しました。
後藤厚労大臣は28日夜、濃厚接触者が自宅などで待機する期間を現在の10日間から7日間に短縮することを明らかにしました。
社会活動の維持に必要な「エッセンシャルワーカー」については、感染者との接触から4日目と5日目に2回、抗原検査キットなどで「陰性」が確認されれば、待機の解除を認める方針を示しました。また、無症状の感染者についても、これまでは検体の採取から10日間を自宅などでの待機期間としていましたが、7日間に短縮します。
一方、軽症も含め症状のある感染者については、これまでどおり、症状が出てから10日間が経過し、かつ、症状が軽くなってから72時間が経過することなどを待機解除の条件とします。(28日22:55)
コメントを書く