- 【解説】日本の「耐震基準」が変わった”宮城県沖地震”から44年『週刊地震ニュース』
- 【広島サミットライブ】G7サミットに関する最新ニュース(5月17日)ーー All About The G7 Hiroshima Summit(日テレNEWS LIVE)
- 【藤井八冠】王座戦での99対1から“大逆転”を読む!羽生さんガチ語り!AIの指標をどう見ている?天才棋士たちの裏側 橋下徹×サバンナ高橋×将棋連盟会長 羽生善治九段|NewsBAR橋下
- “異次元ならパッケージより旗印が必要”成田悠輔さんと考える少子化対策【news23】|TBS NEWS DIG
- 表参道のタワマン2DK6万円台に応募殺到入居の条件は(2023年6月22日)
- ロシア 核兵器搭載可能なICBM含む軍事演習開始 ゼレンスキー大統領は中国・習主席のウクライナ訪問に意欲|TBS NEWS DIG
【発見】深海魚「リュウグウノツカイ」 イカ漁の網に2匹 富山湾
スルメイカ漁の船で撮影されたのは、網にかかった銀色に輝く魚です。引き上げても引き上げても続く長い体で、背中にはヒレがありました。深海魚“リュウグウノツカイ”です。
リュウグウノツカイは普段、水深200~1000メートルの深海に生息していますが、撮影されたのは富山・氷見市の沖合1キロ、水深27メートルに仕掛けた定置網の中で、17日午前4時ごろに発見されました。
撮影した漁師・曽場慎太郎さん
「3~4メートルくらいの個体だったと思います。それも2匹泳ぎ回っていたので、何だ?これって思って」
しかも、網にかかっていたのは、1匹ではなく2匹でした。魚津水族館によると、記録が残る2009年以降、富山湾でリュウグウノツカイが同じ網に2匹かかったのは今回が初めてだということです。
“網にかかると豊漁になる”という言い伝えもある、リュウグウノツカイ。漁師たちは、網の中から慎重に引き上げ、海へと返しました。
(2023年1月18日放送「news every. 」より)
#リュウグウノツカイ #深海魚 #富山湾 #富山県 #日テレ #newsevery #ニュース
◇日本テレビ報道局のSNS
Facebook https://ift.tt/ktHBIlC
Instagram https://ift.tt/ngWyiBQ
TikTok https://ift.tt/k6EiStF
Twitter https://twitter.com/news24ntv
◇【最新ニュースLIVE配信中】日テレNEWS HP
https://news.ntv.co.jp
コメントを書く