- 保育園で遊具のロープが3歳園児の首に巻き付く事故 園児の意識が回復(2023年5月24日)
- 【格安塾】”高所得者層しか通えない”現状に疑問…笑い飯・哲夫 塾経営への思い「若い世代にたくさんのチャンスを」|アベヒル
- 禁煙の甲子園で“喫煙”県議…議会内でも? 同僚語る“愛煙家の顔”【羽鳥慎一 モーニングショー】(2022年9月12日)
- 【ライブ】『生姜焼きvs焼肉』あなたはどっち!?対決グルメまとめ――ガツンと美味!生姜焼き / うま味が凝縮!高級焼肉 / 焼かずに揚げる生姜焼き / デカ盛りの焼肉丼 (日テレNEWSLIVE)
- 岸田総理 処理水放出めぐり 中国の輸入停止措置批判(2023年9月11日)
- 路上で馬乗りになり顔殴り現金奪ったか 米国人の男逮捕 事件3日後にも路上でわいせつ行為か 大阪
【金融政策“現状維持”を決定】日銀・黒田総裁「必要があれば躊躇なく…」
日本銀行は18日、金融政策の現状維持を決定しました。黒田東彦総裁は会見で「必要があれば躊躇(ちゅうちょ)なく『金融緩和』を講じる」と強調しました。
黒田総裁「金融緩和を継続し、賃金の上昇を伴う形での物価安定の目標の持続的安定的な実現を目指していく考えであります」
市場では、今回も追加の政策修正などに踏み切るのではとの警戒感も広がっていましたが、会見でチカラを込めて繰り返したのは「金融緩和の継続」でした。
「現状維持」を受け日経平均株価は600円以上値上がりし、円相場は一時、1ドル=131円台まで円安に動きました。
また、固定型住宅ローン金利などに影響する長期金利も低下しています。連日、日銀の上限とする0.5%を上回っていましたが、会合の結果を受け、一時0.3%台まで下がりました。
黒田総裁「長期金利の変動幅をさらに拡大する必要があるとは考えておりません」
ただ、日銀は長期金利の上昇を防ぐため、国債を大量に買い入れていて、こうした状況がいつまで続けられるのか懸念も出ています。
(2023年1月18日放送「news every.」より)
#金融政策 #日本銀行 #黒田総裁 #現状維持 #日テレ #newsevery #ニュース
◇日本テレビ報道局のSNS
Facebook https://ift.tt/1TSlZmu
Instagram https://ift.tt/ngWyiBQ
TikTok https://ift.tt/lD5vheF
Twitter https://twitter.com/news24ntv
◇【最新ニュースLIVE配信中】日テレNEWS HP
https://news.ntv.co.jp
コメントを書く