- ビッグモーターが銀行団と3回目の協議 和泉社長は無言で立ち去る(2023年10月27日)
- 【定点観測】『愛する家族のため運転がんばる父』『気の向くままにキャンピンカーで旅する夫婦』GWのサービスエリアには車の数だけステキな物語があった(2023年5月2日)
- 日大アメフト部 廃部決まる 部員に“受け皿”検討(2023年12月16日)
- 【ライブ】ウクライナ侵攻 最新情報ーー“支援物資”拠点もミサイル標的の恐れ 人道支援の担当者「継続的な支援必要」ーー注目ニュースまとめ(日テレNEWS LIVE)
- 「こども誰でも通園制度」検討会始まる 就労条件にかかわらず保育園利用 来年度から試験事業を本格実施|TBS NEWS DIG
- 【ハロウィーン】渋谷区長「韓国と同様の事故を危惧」 夕方から夜にかけ混雑か(2022年10月31日)
【自民党】防衛費「増税以外の財源」検討へ “特命委”準備会合
岸田首相が打ち出した「防衛費増額のための増税」をめぐり、自民党は増税以外の財源を検討する特命委員会の準備会合を開催しました。
会合には特命委員会の委員長をつとめる萩生田政調会長らが出席し、増税以外の財源として歳出改革や決算剰余金などを検討することを確認しました。
自民党内に「増税」への根強い反対論がある中、出席者からは「最初から増税という政府の説明は間違っている」といった厳しい意見が出ました。
自民党・西田参院議員「最初から増税するような話になったりしてるのは、ちょっと財務省が、政府側の説明がね、良くないということを含め、様々な問題提起があった」
また、国の借金である国債について、一部を借り換えながら60年間かけて安定的な返済を目指す「60年償還ルール」の見直しも議論していくということです。
「60年償還ルール」をめぐっては、松野官房長官が先週、「財政に対する市場の信認を損ねかねない」などとして、見直しに懸念を示していました。出席者からは「党内で議論をする前に政府が否定するのは、ケンカを売っている」などの批判が出たということです。
特命委員会は19日に第一回の会合を開く予定です。
(2023年1月16日放送)
#増税 #財源 #萩生田政調会長 #自民党 #日テレ #ニュース
◇日本テレビ報道局のSNS
Facebook https://ift.tt/PMwTLVa
Instagram https://ift.tt/75G0Ovl
TikTok https://ift.tt/G7pLcn0
Twitter https://twitter.com/news24ntv
◇【最新ニュースLIVE配信中】日テレNEWS HP
https://news.ntv.co.jp



コメントを書く