- 佳子さま「これからも心にとどめる」 ペルー政府主催の式典で移住の日本人らに(2023年11月4日)
- 【ライブ】『ロシア・ウクライナ侵攻』去年の世界の軍事費“過去最高”に 前年から3.7%増え300兆円…露のウクライナ侵攻が主な要因か/露国防相「太平洋艦隊」即応態勢を など(日テレNEWS LIVE)
- 神戸 集合住宅火災 死亡4人は高齢男性で一人暮らし(2023年1月22日)
- 【LIVE】全銀ネット 全国銀行データ通信システムの不具合について説明|10月11日(水) 18:00頃〜
- 【速報】楽天モバイルの通信障害 午後1時半ごろに復旧 原因は「システム障害」(2022年9月4日)
- 【第2戦】WBC 侍ジャパン2連勝 宿敵・韓国から大量13得点 先発ダルビッシュ (2023年3月11日)#shorts
【速報】94.3%が「物価上がった」「ゆとりがなくなってきた」は53% 日銀調査|TBS NEWS DIG
資源価格の高騰や歴史的な円安で、去年は値上げラッシュの年となりましたが、94%に上る人が物価上昇を感じているという日銀のアンケート調査が発表されました。
日銀が発表した去年12月分の「生活意識に関するアンケート調査」によりますと、現在の物価が1年前と比べて「かなり上がった」「少し上がった」と回答した人は合わせて94.3%にのぼり、2008年9月以来の高い水準になりました。
また、現在の暮らし向きに「ゆとりがなくなってきた」と答えた人は53.0%で、5期連続で悪化しています。
今後の見通しについては、これから1年後の物価が「上がる」と回答した人が85%と前回の85.7%からやや改善した一方で、およそ46%が1年後の景気が「悪くなる」と回答しています。
▼TBS NEWS DIG 公式サイト https://ift.tt/qzkT1J8
▼チャンネル登録をお願いします!
http://www.youtube.com/channel/UC6AG81pAkf6Lbi_1VC5NmPA?sub_confirmation=1
▼情報提供はこちらから「TBSインサイダーズ」
https://ift.tt/KixQkHG
▼映像提供はこちらから「TBSスクープ投稿」
https://ift.tt/3HoI8hT
コメントを書く