- 【万博】“アルプスの少女ハイジ”と食事ができる?スイスがパビリオンの内容を発表 開幕まで約3か月
- 急増「水中毒」去年の3倍その実態は? 医師教える“正しい水の取り方”(2023年8月2日)
- 人気からあげ店から“ゴミ袋”持ち去り 中身は「納品書」 罪に問われる可能性は?(2023年5月16日)
- 【元2世信者が語る】エホバの証人「忌避」の実態…脱会後は家族と“断絶”
- 【ギョーザまとめ】肉汁あふれるつけダレギョーザ/長さ12㎝のジャンボ餃子/本場中国の味!もちもち水餃子/半世紀続く町中華の“タンギョー” など(日テレNEWS LIVE)
- 食料の配給も…大雪で約770台の立ち往生 未明に解消も一部で通行止め続く 岐阜・名神高速 |TBS NEWS DIG
【駐日中国大使館】日本人へのビザ発給“一時停止”
日本にある中国大使館は10日夜、日本人に対するビザ発給手続きの一時停止を発表しました。
中国外務省・汪文斌報道官「(一部の国は)中国を標的に差別的な入国制限措置を執拗(しつよう)に講じている。これに対し中国は断固反対し、対等の措置を講じている」
日本にある中国大使館はホームページ上で、10日から日本人に対するビザの発給を一時停止したと発表しました。理由は明らかにされていません。
日本は中国からの渡航者に対し、新型コロナウイルスのPCR検査を実施するなど水際対策を強化しましたが、これに対する対抗措置とみられます。
東京都内にある中国のビザ申請センターでは戸惑いの声も聞かれました。
ビザ申請できなかった女性「中国政府からきょう突然にビザ発給しないと言われて。困りますよ、本当に」
一方、韓国にある中国大使館も10日、中国に向かう韓国人に対し、ビジネスや観光を目的とした短期ビザの発給を一時停止すると発表しました。
新型コロナウイルスの水際対策をめぐり、先週から韓国政府は、中国国内の大使館と領事館での短期ビザの発給を制限するなど対策を強化していましたが、これに対する対抗措置と位置付けています。在韓国中国大使館は「韓国側が差別的な入国制限を解除すればこれらの対抗措置を調整する」としています。
(2023年1月11日放送)
#中国 #ビザ #中国外務省 #日テレ #ニュース
◇日本テレビ報道局のSNS
Facebook https://ift.tt/EPkd2f8
Instagram https://ift.tt/6Diy5YW
TikTok https://ift.tt/NrD2bX1
Twitter https://twitter.com/news24ntv
◇【最新ニュースLIVE配信中】日テレNEWS HP
https://news.ntv.co.jp
コメントを書く