- 18歳以下の大阪府民に米10kg配布へ…吉村知事『子どもはよく食べる。食費支援したい』(2022年11月25日)
- 小児がんで全盲になった女の子…「夢は叶えられる」 絵で伝える母の思い【かんさい情報ネットten./カラフル】
- 【速報】JR品川駅で女性が線路に転落 突き落としたとみられる男の身柄を確保 #shorts
- 【北朝鮮】アメリカ副報道官「今月中にも核実験の準備整える可能性」
- 【ご飯ものまとめ】まんぷく!豚焼き肉の激盛りどんぶり / お母さんの手作りおにぎり / チャーハンVSオムライスなど(日テレNEWS LIVE)
- 【速報】「首を3回刺して…」東京・府中市のホテルで24歳女性殺害か 54歳男を逮捕(2023年2月3日)
【火の用心】乾燥と強風で火事相次ぐ…夏より「早く火が燃え広がる」実験も
10日、夜明け前の東京・八王子では、住宅が激しく燃え、火の粉が飛んでいました。火は、周囲の住宅にも延焼し、火元の家からは、住人とみられる1人の遺体が発見されました。
この日も、乾燥が続き、強風も吹いていた関東地方では、火事が相次ぎました。
空気が乾燥している状態では、どれほど火災が起きやすいのか。
枯れ草にたばこの吸い殻を置き、どのくらいの時間で「火が燃えるか」を調べた実験によると、夏の空気を再現した「湿度80%」の状態では、10分ほどで火がついたのに対し、冬を再現した「湿度30%」の状態では、わずか3分ほどで火が燃え上がりました。
(2023年1月10日放送「news every.」より)
#乾燥 #火事 #火災 #日テレ #newsevery #ニュース
◇日本テレビ報道局のSNS
Facebook https://ift.tt/EPkd2f8
Instagram https://ift.tt/6Diy5YW
TikTok https://ift.tt/NrD2bX1
Twitter https://twitter.com/news24ntv
◇【最新ニュースLIVE配信中】日テレNEWS HP
https://news.ntv.co.jp
コメントを書く