- 記録的大雪の新潟・村上市と佐渡市に災害救助法適用(2022年12月25日)
- 経済3団体の新年会、2024年の日本経済は? 賃上げどうなる?【Nスタ解説】|TBS NEWS DIG#shorts
- 霊園で土から手首…92歳母親の遺体を遺棄した罪「母親の命令に従っただけ」男は無罪主張 奈良地裁 #shorts #読売テレビニュース
- 反転攻勢のウクライナ国防次官前進続くプーチン大統領は敵に大きな損失TBSNEWSDIG
- 【ライブ】『ロシア・ウクライナ侵攻』地対空ミサイルシステム「パトリオット」ウクライナに到着/ ロシア国防省「日本海でミサイル発射と砲撃の訓練」 映像公開 など(日テレNEWS LIVE)
- 【台湾・蔡英文総統】ロサンゼルスに到着 マッカーシー下院議長と会談へ #Shorts
【火の用心】乾燥と強風で火事相次ぐ…夏より「早く火が燃え広がる」実験も
10日、夜明け前の東京・八王子では、住宅が激しく燃え、火の粉が飛んでいました。火は、周囲の住宅にも延焼し、火元の家からは、住人とみられる1人の遺体が発見されました。
この日も、乾燥が続き、強風も吹いていた関東地方では、火事が相次ぎました。
空気が乾燥している状態では、どれほど火災が起きやすいのか。
枯れ草にたばこの吸い殻を置き、どのくらいの時間で「火が燃えるか」を調べた実験によると、夏の空気を再現した「湿度80%」の状態では、10分ほどで火がついたのに対し、冬を再現した「湿度30%」の状態では、わずか3分ほどで火が燃え上がりました。
(2023年1月10日放送「news every.」より)
#乾燥 #火事 #火災 #日テレ #newsevery #ニュース
◇日本テレビ報道局のSNS
Facebook https://ift.tt/EPkd2f8
Instagram https://ift.tt/6Diy5YW
TikTok https://ift.tt/NrD2bX1
Twitter https://twitter.com/news24ntv
◇【最新ニュースLIVE配信中】日テレNEWS HP
https://news.ntv.co.jp



コメントを書く