- すし銚子丸・三鷹店 GW中の店内営業を休止 人手不足が原因 テイクアウト営業のみ | TBS NEWS DIG #shorts
- 「民主主義や人権脅かすAI悪用に反対」…「G7デジタル相会合」AI規制めぐり各国に温度差 情報の“生命線”「海底ケーブル」も議題に【news23】
- 【子どもの睡眠】1歳児の半数以上が夜10時以降に就寝…日本人は世界で最も寝ていない?企業がビジネス参入【睡眠教育】|経済部 国吉伸洋デスク
- 防衛費“増額”の財源は?防衛大臣と財務大臣が協議始める|TBS NEWS DIG
- 警察が範囲を拡大して捜索 “子どもの頭骨”や運動靴発見の山梨・道志村|TBS NEWS DIG
- 【政府が検討】2歳以上の未就学児 “マスク推奨”見直しへ
前に進めない車も…北海道に寒波襲来 札幌市では降雪“50㎝超”も|TBS NEWS DIG
北海道は冬型の気圧配置の影響で日本海側を中心にきのうから雪が降り続き、札幌市では1日で50センチを超える雪が降った所もありました。
記者
「降り続く雪と白いトラックが一体化して見えます」
札幌市南区小金湯の午前の様子です。きょう、午後1時までの24時間に降った雪の量は56センチとこの時間の道内では最も雪が降りました。
ごみ収集車の作業員
「雪が多くなってきて坂道も多くなってきて、トラックが上がれなくなることがあるので」
ごみ収集車は雪に埋まるのを防ぐためにタイヤにチェーンを装着しましたが、あまりの雪の量のため前に進めなくなりました。
記者
「雪で動けなくなった収集車を、重機がゆっくりと引き上げていきます」
きょうの北海道は冬型の気圧配置の影響で日本海側を中心に断続的に雪が降り続いていて、大雪警報も出されました。
記者
「小樽から札幌に向かう車線が通行止めになっています。長い渋滞になっています」
小金湯に次いで雪が多く降った小樽市。午後1時までの24時間で45センチの雪が降り、住民たちは朝から雪かきに追われました。
小樽市民
「午前3時半ごろに一度(除雪車が雪を)持って行ったけど追いつかない、急に降るから」
雪のピークは昼で過ぎましたが、この後も大雪による交通障害などに警戒が必要です。
▼TBS NEWS DIG 公式サイト https://ift.tt/g9SAkVt
▼チャンネル登録をお願いします!
http://www.youtube.com/channel/UC6AG81pAkf6Lbi_1VC5NmPA?sub_confirmation=1
▼情報提供はこちらから「TBSインサイダーズ」
https://ift.tt/ZrBk60S
▼映像提供はこちらから「TBSスクープ投稿」
https://ift.tt/TMvarW7
コメントを書く