- “ロックダウン上海”で過去最多の死者 フェンス設置で感染対策強化(2022年4月25日)
- ゼレンスキー夫人 ダボス会議で国際社会の団結訴え 中国宛て“大統領親書”も(2023年1月18日)
- 山上容疑者の姿に“変化”も 約1カ月半延長され…“異例”170日間の「鑑定留置」終了(2023年1月11日)
- 自民党の森山総務会長、来年の参院選・和歌山県選挙区で世耕氏への対抗馬見送りに言及
- 【解説ライブ】W杯 日本代表、悲劇から29年…森保監督とは / “金正恩氏の娘”なぜ公開、2つの意図 / ドッペルゲンガー・ドメイン など ーー解説ニュースまとめ(日テレNEWS LIVE)
- 「袴田事件」再審あさって(27日)初公判 袴田さん(87)の出廷免除 姉のひで子さん(90)は参加 |TBS NEWS DIG
【共同で設置】日米で協力“新たなタスクフォース” 人権侵害排除に向け
訪米中の西村経済産業相は、アメリカのタイ通商代表と会談し、国際的なサプライチェーン(=製品の供給網)からの人権侵害排除に向けて、関係省庁による新たなタスクフォースの設置など、日米間での協力を盛り込んだ覚書を締結しました。
アメリカと共同で設置される新たなタスクフォースでは、原材料の調達や製品の生産・流通といったサプライチェーンにおける人権尊重や、労働者の権利保護などの促進に取り組みます。
アメリカは中国の新疆ウイグル自治区での人権侵害を問題視していて、日本からは経済産業省・外務省などが参画し、日米間で協力を強化していく狙いです。
西村経済産業相「サプライチェーンにおける人権侵害は決して容認できるものではない。今後、米国と連携しながら取り組み加速をしていきたい」
また、西村経済産業相は、マヨルカス国土安全保障長官とも会談し、日米間でのサイバーセキュリティー分野での協力を強めるための覚書を締結しました。
(2023年1月7日放送)
#アメリカ #西村経済産業相 #人権侵害 #日テレ #ニュース
◇日本テレビ報道局のSNS
Facebook https://ift.tt/NpyMzJ4
Instagram https://ift.tt/GC1QNIK
TikTok https://ift.tt/EaRDgsd
Twitter https://twitter.com/news24ntv
◇【最新ニュースLIVE配信中】日テレNEWS HP
https://news.ntv.co.jp
コメントを書く