- 『拳銃持った人いる』と博物館に電話で一時騒然 警察が見回るも危険人物は見つからず(2023年1月9日)
- 【Nスタ解説まとめ】外国人観光客数が50.6倍の北茨城市/“痛くない”インフルエンザワクチン・検査/大谷選手の移籍先は?/「読書バリアフリー」を訴える芥川賞作家・市川沙央/平均年齢75歳“脳喝倶楽部”
- 【ノーカット】「佐渡島の金山」世界遺産推薦の方針を岸田総理が表明 (2022年1月28日)
- 【ワクチン3回目接種終え】気になる副反応は…
- 温泉から突如サメ…SNS騒然 「熱海を第2のカンヌに」夏公開を目指す“サメ映画”|TBS NEWS DIG
- 五輪談合 逮捕の組織委元次長は大会後に博報堂とも契約 落札業者計2社との契約判明|TBS NEWS DIG
【事故】JR常磐線で電車と軽乗用車が衝突 2人死亡 360メートル引きずられ…
6日朝、JR常磐線で電車と軽乗用車が衝突する事故があり、車に乗っていた2人が死亡しました。電車内には当時、乗客・乗員、約500人が乗っていました。
◇
警察などによると、6日午前8時すぎ、茨城県笠間市にある常磐線の内原駅と友部駅の間の踏切付近で、上りの普通電車が軽乗用車に衝突。車は約360メートル引きずられました。
この事故で大破した軽乗用車は屋根の部分などが大きくひしゃげ、原形をとどめないほど押しつぶされていました。一方、電車の運転席のガラスにも大きなひびが入っていました。
電車内には約500人の乗客がいましたが、けが人はなく、駅まで歩いて避難しました。
電車の乗客
「大きな音がしてバーンってなって、急ブレーキがかかった」
電車の乗客
「車両の脇から煙が出ていた」
車の中からは2人が救助されましたが、現場で死亡が確認されました。1人は成人とみられ、もう1人は10代とみられるということです。
◇
そして事故発生から約4時間後の正午すぎ、事故車両が現場から撤去されました。この事故の影響で常磐線などの一部区間で一時、運転を見合わせましたが、午後1時半すぎ運転を再開しました。
(2023年1月6日放送「news every.」より)
#事故 #JR常磐線 #茨城県 #笠間市 #日テレ #newsevery #ニュース
◇日本テレビ報道局のSNS
Facebook https://ift.tt/NpyMzJ4
Instagram https://ift.tt/CqvAchr
TikTok https://ift.tt/EaRDgsd
Twitter https://twitter.com/news24ntv
◇【最新ニュースLIVE配信中】日テレNEWS HP
https://news.ntv.co.jp
コメントを書く