- 【知床観光船事故】運航会社社長を来年にも立件の方針 船長も“容疑者死亡”で書類送検へ
- 群馬・一家3人殺害事件から26年 全国指名手配・小暮洋史容疑者の情報提供を警察が呼びかけ|TBS NEWS DIG
- 【ライブ】11/5 昼ニュースまとめ 最新情報を厳選してお届け
- 【そごう・西武】“61年ぶり”スト決行 西武池袋本店が全館閉館状態に セブン&アイHDは「そごう・西武」売却を正式決議【関連ニュースまとめ】| TBS NEWS DIG
- 【ライブ】第25回日本ボッチャ選手権大会 男子BC2クラス決勝 廣瀬隆喜選手vs杉村英孝選手 2024パリパラリンピック代表選考をかけた一戦!【LIVE】(2024年1月21日)ANN/テレ朝
- “不意打ち”北朝鮮ミサイル 闇夜に「赤い光」…予告より前倒しも「軌道に進入」発表【もっと知りたい!】(2023年11月22日)
【アメリカ】投票“11回”も下院議長決まらず トランプ氏支持の共和党・保守強硬派の議員ら造反
アメリカの議会下院では、多数派の野党・共和党が分裂し11回目の投票を終えた時点でも議長を決めることができない異例の状況が続いています。
共和党は下院トップのマッカーシー議員を議長に選出する方針ですが、トランプ前大統領を支持する保守強硬派の議員らが造反したために過半数の票を確保できず、再投票が繰り返されています。
議会の開会から3日目を迎えた5日も、マッカーシー氏ら主流派は20人の造反議員を1人も切り崩せず、11回目の投票でも議長が決まらなかったため、投票は翌6日に持ち越しとなりました。前回、再投票が行われた100年前の投票回数「9回」をすでに超えたことになります。また11回目の投票では、造反議員のひとりがトランプ前大統領を議長候補に提案する場面もありました。
マッカーシー氏側と造反議員は断続的に交渉を続けていて、6日までにどこまで歩み寄れるかが焦点となります。
(2023年1月6日放送)
#アメリカ #共和党 #マッカーシー議員 #日テレ #ニュース
◇日本テレビ報道局のSNS
Facebook https://ift.tt/9RVmDcy
Instagram https://ift.tt/CqvAchr
TikTok https://ift.tt/4hNbOTo
Twitter https://twitter.com/news24ntv
◇【最新ニュースLIVE配信中】日テレNEWS HP
https://news.ntv.co.jp
コメントを書く