- 【ロシア政府】北方領土への「ビザなし交流」と「自由訪問」の中止を一方的に発表
- 日大アメフト部の寮に“違法薬物” 組織刷新から変革の最中に…「それはもう悔しいです」【Nスタ解説】|TBS NEWS DIG
- 米ニューヨーク州で高校生らが乗ったバス横転 2人死亡40人余けが(2023年9月22日)
- 容疑者宅から財布見つかる ベトナム人女性殺害(2022年4月8日)
- 「COP15」大詰め 「生物多様性の保全」に向け2030年までの目標採択へ…「30by30」とは 絶滅危惧種「ゼニタナゴ」の野生復帰目指す民間の取り組みも|TBS NEWS DIG
- ミッドウェー海戦で沈んだ空母「赤城」の姿 沈没以来81年ぶりに海底で撮影 | TBS NEWS DIG #shorts
【ウクライナ情勢】米政権 NATOめぐるロシアの要求を拒否
ウクライナ情勢をめぐって、アメリカのバイデン政権は26日、ロシア側が求めているNATO(=北大西洋条約機構)を東側に拡大させない保証を拒否する回答をしました。
アメリカのブリンケン国務長官は、国務省で記者会見に臨みました。「NATOのドアは開かれている」と述べて、ロシアの要求を拒否したことを明らかにしました。
ブリンケン国務長官「書面で繰り返しているのは、NATOのドアは開かれているという原則を守ることだ」
ロシアと欧米諸国との間では、断続的に外交交渉が続いていますが、アメリカは、ロシア側の最大の要求であるNATOにウクライナを加盟させない、いわゆる「東方不拡大」の保証を改めて拒否しました。
モスクワでは、日本時間27日午前2時すぎ、回答書面を提出したアメリカ大使が、ロシア外務省を出る様子をNNNのカメラが捉えています。
ブリンケン長官によりますと、回答では、緊張緩和に向け、双方が軍事演習を制限することなども提案。「ボールはロシア側にある」とも述べて、妥協を迫っています。
米露の外相は、近く再び会談する見通しですが事態は一層厳しさを増しています。(2022年1月27日放送)
#アメリカ #ロシア #ウクライナ #日テレ #ニュース
◇日本テレビ報道局のSNS
Facebook https://ift.tt/3hUdoFn
Instagram https://ift.tt/3pI4hs9
TikTok https://ift.tt/2JvoYrq
Twitter https://twitter.com/news24ntv
◇【最新ニュースLIVE配信中】日テレNEWS HP
https://news.ntv.co.jp
コメントを書く