- 【速報】新型コロナ新規感染 東京6264人、全国6万6397人 厚労省(2022年11月6日)
- 【4月5日 夕方 気象情報】これからの天気
- 【五輪汚職】KADOKAWA資金「スポンサーの謝礼」…“様々な企業名も”今後の展開は?(2022年9月7日)
- 焦点の大臣レクで新展開 高市氏「レクあり得た」…一方で内容は否定 “放送法の解釈”文書めぐり|TBS NEWS DIG
- 【ヨコスカ解説】エレベーター故障で転落か JR三ノ宮の繁華街で男性死亡 1977年設置のエレベーターは2か月前の点検では「異常なし」 安全を守るためには? 保守点検に今後も課題も…
- 【フィッシング詐欺】あなたは?「IDやパスワード漏洩は日常茶飯事に起こっている」AさんBさんの体験談『パス変更の翌日に再び被害』も(2023年2月6日)
【打ち初め式】白装束に烏帽子で匠の技…岐阜・関市で日本刀「打ち初め式」
「刃物の町」として知られる岐阜県関市で、新春恒例の日本刀の「打ち初め式」が行われました。
岐阜県関市は、鎌倉時代から刀鍛冶の技術が受け継がれていて、毎年1月2日に打ち初め式が行われます。白装束に烏帽子姿の刀匠らが1年の安全と繁栄を祈ったあと、「折り返し鍛錬」で、およそ1300℃まで熱した玉鋼を叩いて不純物を取り除き、匠の技を披露しました。
「すごく感動しました」
「新年に見て気持ちを新たにできるような気がしました」
訪れた人たちは、刀匠が鋼を叩き、火花が舞う様子を静かに見守っていました。
(2023年1月2日放送)
#打ち初め式 #日本刀 #岐阜県 #日テレ #ニュース
◇日本テレビ報道局のSNS
Facebook https://ift.tt/GfX61pt
Instagram https://ift.tt/fptmvcI
TikTok https://ift.tt/H16mvgb
Twitter https://twitter.com/news24ntv
◇【最新ニュースLIVE配信中】日テレNEWS HP
https://news.ntv.co.jp
コメントを書く